大物処分完了

No Comments »


今日は、午前8時前に大事な用事があった。
燃えるゴミ出し!

部屋の片付けして大量に出たゴミ。
ゴミステーションは20mぐらいの距離だけど、そこまで両手にゴミ袋を持って何往復もした。
疲れたぁ。
結局、2/3ぐらい処分できた。
全部出すと、他の人が捨てる場所がなくなるので、今日は1/3残した。
金曜日には燃えるゴミ全部処分できそう。

明日は、ビンと缶のゴミ出しだ。

昼からは懸案のベッドの処分。
結局、リサイクルすることができて、神戸市の大型ごみ回収依頼はする必要がなくなった。
上海の戻る前に、一番の大物が処分できて良かった。
母親だけだと、ベッドを家の前に出すのが無理なので、来週以降の大型ゴミ回収は問題だった。

なんだかんだしていると、あっという間に夕方。
上海にいるより正直疲れる。

筍の木の芽和え。
久しぶりに食べた。
これは、上海ではなかなか食べれないな。

日本の良いところは、日本酒が安いことだな。
720mlの純米大吟醸が100元とは上海だったら考えられない安さ♪

関連する記事はこちら:

いつまでコロナごっこ?

No Comments »


今日は朝から母を整形外科に送っていったあとに、自分も眼科へ。
最近、急激に近くのものが見えなくなったので、なにか病気になってないかの検査。
結局、眼底出血等もなく、ただの老眼が進んだという結論。
_| ̄|○

子供の頃からお世話になっている眼科だったけど、先生の体調が悪く6月30日で閉院だそうだ。
なんか、自分の周りが年老いていくのが寂しい。
まあ、自分ももうすぐ定年年齢なので同じかぁ。

帰宅して、昼ご飯はレトルトカレー。
美味しいものがあったら上海に持って変えるつもりなのだが、これは持って帰るほどのものではない。

カレー食ってから郵便局に行って、自分の郵貯の口座から、自分の都銀の口座に振込。
単なる口座の整理。

それにしても、日本に帰ってきてずーっと感じているけど、いつまで新型コロナ対策するつもりなんだ?
弱毒化した今のコロナはただの風邪以下。
どこにいっても、こんなビニールで仕切られているし、皆マスクしているし、頭おかしい。
状況に合わせて変化することが苦手な日本は、これから取り残されていくのではと心配。

晩御飯のお買い物。
たけのこ1個が2000円弱もしていてびっくり。
まあ買わなかったけど・・・。

晩御飯は、本物の丸いタイプのゴツゴツした山芋でとろろご飯と天ぷら。
山芋一個が650円だった。

天ぷら美味しい♪

 

関連する記事はこちら:

思い出は心の中に

No Comments »


今日は午前9時頃に兄夫婦が来て、母と4人で父の部屋等を整理。
整理というか、服や本や色んなものをどんどん捨てるだけ。

大量の捨てなきゃいけない物が出た。
神戸市指定のゴミ袋がいくつも庭に並んだ。
それぞれの廃棄物のタイプに合わせて、指定日に捨てていかなきゃ。

天寿を全うしたと皆思っているので、思い出にひたるために何かを残そうというのは誰も思ってない。
思い出は各人の心の中だけで十分。

午後3時ぐらいまでで、簡単に捨てれるものはほぼかたがついた。
あとは、倉庫の中にある捨てるためにお金がかかるもの大きなものとかが残っているだけ。

今日の目的範囲の整理ができて、4人でティータイム♪

今日の晩御飯は質素に。
疲れて、あんまり食欲が出なかったので、これで十分。

関連する記事はこちら:

気分転換

No Comments »


日本に帰国して今日初めて父と関係ない一日を過ごした。

三宮へぶらぶら気分転換。

2月に歩行者妨害で青色切符を切られたのはこの交差点。
これは、車からではなく、歩いているときにスマホで撮った写真。

左側から横断しようとした歩行者を妨害したと、ここに隠れてずーっと張っていた暇を持て余した警察の罠にかかった。
兵庫県警はクソ。
昔は、2車線だった広さの道を一車線分潰しているので、左側の歩道とはかなり距離があって、しかもビル影で気づくのが遅れる。

大丸で今日の晩ごはんを仕入れ。

詰め合わせを2つ購入。
父が生前は、3つ買っていたのだが・・・。

ランチは定番の100年を超える歴史のある鳥光へ。

手羽定食ウマウマ。

帰宅してからは、アマゾンでポチった防犯カメラが届いてたので、防犯カメラを設置。

ソーラー充電式なので、電源供給不要。
設置して動作確認すると、予想以上に良い♪

夜間の指定時間は、人を検出するとかなり明るくLEDランプが照射されるので、威嚇にもなる。

今日の晩ごはんは、穴子寿司がメイン♪

今日は一日ちょっと気分転換できた。

 

関連する記事はこちら:

今日も色々奔走

No Comments »


今日は、三宮の旅券センターに行って、父のパスポートを返納してきた。

その後、らーめん熊五郎でランチ。

1970年創業。

初めて、塩を食べた。
やっぱりここは醤油が美味しいな。

その後、司法書士事務所へ兄と二人でいって、相続等の相談。
やることが、かなりクリアになった。
手続きには30万円程度かかりそうだ。

それが終わってから、極楽堂に行って、四十九日に備えて位牌の手配。
支払いも済ませてきた。

さらに先日の葬儀社に行って請求書を受け取って、お支払い。
これで、葬儀関係は終わった。

父の居ない、母と2人の晩ごはん。

母は気丈に振る舞っているけど、きっと寂しいと思う。

来週6日の上海行きのチケットを手配した。
あと1週間ちょっと母のケアーをして、上海戻る。
来週末は中国の3連休なので、チケットが高かったぁ(T_T)

 

関連する記事はこちら: