ハワイダイビング6日目。今日も青い海!

ハワイダイビング6日目。今日も青い海! はコメントを受け付けていません


【ハワイダイビング どこまでも青い海】

今日は、また東に戻ってのダイビング。
東は透明度が良いので、浮かんでいるだけで気持ちいい!

一本目はキアヌリーフ。
先日潜って、だいたいの地形とかコース取りが分かったので、今回は視野を広く持って潜れる。

エントーリーして直ぐに、俺っちは魚が多くいた岸よりにちょっと移動。
すると、ホワイトティップリーフシャークがいた。
今日の透明度は50mはあったが、ほかの人の泡がぎりぎり見える程度。
さらに離れたところにマダラトビエイが流れに逆らってホバーリングしているのが見えた。
俺っちはマダラトビエイにさらに近づく。
あ~、泡も見えなくなっちゃった(^^ゞ
でも、行く方向わかっているので心配なし。
マダラトビエイの写真を撮って、すぐにみんなの流される方向に戻った。

みんなと合流するときに、別のホワイトティップリーフシャークがみんなから逃げるように俺っちのほうに都合よく向かってきてくれた。
ラッキー♪

マダラトビエイとホワイトティップリーフシャークという中物をゲットした後は、綺麗な魚がいないかと小物さがし。
ミカドウミウシの卵があった。
まるでバラの花のようだ。

綺麗に撮れたので、普通種だけどフエヤッコダイも紹介だ。
型落ちでほとんど捨て値で買ったE520だけど、やっぱり一眼レフは綺麗に撮れる。
買ってよかった。

いやぁ~、マジきれいな海です。
こんなきれいな海は、ハワイとサイパン以外俺っちは知らない。
オアフのダイビングは透明度抜群だぁ♪

3日間一緒に潜った若い仲の良いご夫婦。
オアフの青い海を楽しんでいただけたようでよかった。

2本目はココクレーターズ。
サージがあって、砂が舞い上がっていたので透明度は若干落ちていたが、まあそれでもそこそこ綺麗だった。
水自体が濁っていたわけではなかった。

固有種のゴールドリングサージョンフィッシュの幼魚もいた。

普通種のシガーラス

モンツキアカヒメジが砂地と同化しつつ群れていたが、皆さん無視して通り過ぎていくぅ~。

ハワイ州の魚のムスメハギ。
ハナウマ湾には、ムスメハギの銅像があります。

ハワイで一番数の多いチョウチョウウオ。
ハワイでダイビングしたら100%遭遇可能な固有種のミレッドシードバタフライフィッシュ。

綺麗に撮れたので、ツユベラも紹介。

ハワイ固有種のエレガントコリス。ベラです。

固有種のマルチバンドバタフライもいっぱいいる。

青い筋がきれいな、ブルーストライプバタフライ。
これもハワイ固有種。

若くないかもしれないけど、ワカウツボ。

テングハギが15匹ぐらいいた。

固有種のショートノーズラス。

正体不明魚。

最後は、ハワイといえばアオウミガメ。
今日はいっぱいいました。
10匹ぐらいいたかな?
一か所に4匹とか固まっていた。

ココクレーターズはウミガメ天国です。

ちょっと遅めなお昼ご飯は、クアアイナのハンバーガー!
去年の9月にカエナポイントに行くときに食べて以来。
でも、バーガーオンザエッジのほうがやっぱり旨いな。

さあ、オアフダイビングも残すところあと2日。
ZXDIVINGでハワイのダイビング満喫して帰るぞ!

関連する記事はこちら:

Comments are closed.