Archive for 7月, 2024

せこい外人と思われたかも

せこい外人と思われたかも はコメントを受け付けていません


朝起きて、まず長女(?)に誕生日祝で666元を微信で送った。

今日は、午前中に居留許可証更新でHRに預けていたパスポートを取りに行った。
そしたら、レシート渡されて、「昨日手続きしてきました。出入境管理局にこれを持って行って、800元払えば居留許可証の貼られたパスポート受け取れます。」

って・・・。

え、これまで9回はHRがパスポート受取までしてくれてたのに、自分で行かなきゃいけないの?
それに、2年分の800元払う必要あり?

まず800元について突っ込むと、それは立て替え払いで、数カ月後に会社から自分の口座に振込があるので、実質負担ゼロということはわかった。
800元程度を気にする、せこい外人だなぁって思われたかも(^_^;)

出入境管理局は土曜日も開いているらしいし、家から近いので自分で行くことに同意。
HRも忙しいだろうしね。

まあ手続きは終わっているので、レシート出してお金払うだけみたいだし、それぐらいは無問題だ。

でも、そもそも去年3年で申請してくれてたら一番スムーズだったのだが(^_^;)
まあ、自分と違って、皆忙しいので文句は言うまい(^o^)

今日は松扇へ。

なんか松扇は隣の区画も借りて、30人ぐらいの個室を追加するみたいだ。
やっぱり自分の周りでは景気の悪い話は無いなぁ。
知り合いの上海人は、また海外旅行しているし・・・。
毎月2回ぐらい海外に遊びに行っているような・・・。

今でも少なくとも上海は、日本より断然元気だと思う。
未来のことは誰にもわからない。

 

 

関連する記事はこちら:

色々更新時期

1 Comment »


来月で今のアパートの契約切れる。
引っ越し必要な情勢だったけど、どんでん返しで契約更新できそうだという連絡が入った。

住所変わると色々手続き面倒なので、できれば引っ越ししたくない(^_^;)

契約更新が終わるまではどうなるかわからないけど、ちょっと安心。

そして、居留許可証もHRが更新してくれて更新完了。
先週の木曜日にHRにパスポート渡して、今日完了したという連絡が来たので、例年よりめっちゃ処理速い。
まあ、今年は居留許可証だけで、就業許可証の更新が不要だから速いのは当たり前だな。
就業許可証は複数年なので、今年は更新手続き不要なのだ(^o^)v

パスポートが手元にない期間が短いというのは精神衛生上良い♪

精神のだるさからは水曜日な感じだけど、まだ火曜日なんだなぁ。

火曜日なので、ビストロフィオーレで白ワインを優雅に大人飲み♪

〆にプリンを食べるのが最近の流れ。

左腕部下にもらった南汇産の桃が激ウマ。
農家のおじさんと仲良しで、一番美味しいときの桃を直接農家に行って買ってきてる。

今年の桃はイマイチって言ってたけど、City’superの1個79元の桃より甘い(^_^;)

 

関連する記事はこちら:

「折耳根」は自分には無理

2 Comments »


一昨日土曜日に豪華车使って中村屋から帰ってきたら、こっちからクレームつけたわけじゃないのに、滴滴の運転手から5元返金リクエストが有って、返金手続き開始したというショートメッセージが届いた。

確かに最初に示された経路とちょっと違う経路を通ったんだけど、渋滞状況でどっちでもありな経路。

違う経路通ったということで自主的に5元返金申請なんて、正直な運転手だ。
まあさすがに豪華车だな。

そんな正直者は応援したく。

5元返金された時点で、運転手にチップとして5元振り込んでおいた。
滴滴のシステムからチップ払えるんだけど、運転手はどの客からもらったかわかるのかな?

今日出社したら、左腕部下から桃を4個もらった。
自分が桃好きなの知っているので、南汇の農家から直接買ってきたんだろう。
自分の周りは、人の良い中国人ばっかりなので本当にありがたい。

松扇でいつものように飲んでいると、14歳で大学に入って、ハーバード大学でDr.取得した常連の人が友だちになりたいと微信交換のリクエスト。

え、そもそも友達だと思ってたけど・・・(^_^;)
あれ、微信交換してなかった?

ってことで、微信を交換。

「時間のあるときに一緒に飲みましょう」って言われたんだけど、松扇でしょっちゅう喋ってると思うけど(^_^;)

店の正式な料理じゃないんだけど、レイちゃんが食べてみてって。
そういえば、この前臭い料理だとか言ってたなぁ。
大将はこれ嫌いらしい。
でも、レイちゃんや、ハーバード大学博士君はこれ好きらしい。

試しに一本をかじってみた。

ゲロマズ!!!

速攻で吐き出したけど、口に味が残って (T_T)

ちょうど料理食べ終わって、手元に食べるものなし。
大将に、枝豆を口直しにちょっとだけリクエストして、枝豆食べてなんとか口回復。

これを微信にアップしたら、友達圏内で中国人からの反応めちゃあり。
友達内だけど、バズった感じ\(◎o◎)/!
バズるぐらいの料理なんだろう。

これって、四川と雲南の方の料理みたいで、もともと排毒効果のある料理だとか・・・。
知り合いの中国人料理研究家の人からは、「排毒のための料理だから上海に住んでたら食べる必要ないよ」って。

パクチーの100倍な感じの味なのだが、パクチーを全く食べれない自分には無理だった。
「折耳根」というらしい。

そもそも、普通の中国料理でさえ殆ど食べれない自分が、中国人でも結構苦手な人いるような食べ物たべれるはずないよなぁ(^_^;)
こんなの食べれるんだったら、社食の昼ご飯で困らないだろう。

関連する記事はこちら:

松茸ですき焼き♪

松茸ですき焼き♪ はコメントを受け付けていません


今朝もカレーでスタート。
今日は大阪あまからビーフ。

やっぱりイマイチだなぁ。
コクがない。
まだ1つ残っている。

JALカレーはレトルトなのに日持ちしないので、持って帰れないしなぁ。
JALラウンジのカレーはマジ美味いと思う。
国慶節で帰国したときに食べるのが楽しみだ。

部屋をロボット掃除機に掃除させている間にお出かけ。

今日も上海は快晴。
10年前のPM2.5は何だったんだろう?って思うぐらいの青空。

青空になったけど、PM2.5が問題だった頃の上海のほうが楽しかったなぁ。

晩ごはん用に生食可能な玉子と明日の朝食のパンを購入して帰路へ。

玉子は”蘭妃”を愛用。
蘭皇も良いけど、やすい方の蘭妃で十分。
玉子の盛り上がり方が他のブランドと違う。

箱じゃなくて、玉子一個一個に生産日をスタンプしているのも好印象。

尚悦湾でずーっと改装中だったところにやっと丼物屋がオープン。

2軒隣は吉野家。

まあ、ここに行くことはないかな。

HOTMAXXでドールのゼリーを7個購入。
HOTMAXXは偶に掘り出し物のゼリーがあったりする。

気温35度の中で歩いて、帰ってきたら即アイスコーヒー。
生クリームをたっぷり投入。

自分が居ない間にロボット掃除機が部屋中を隅々まで綺麗に掃除してくれてた。

午後4時から主夫になって、晩御飯の用意。

松茸の下処理。
虫食いはなさそう。

念の為風味が落ちるのは我慢して、塩水前処理してみた。

結果、やっぱり虫は全く出ず。
塩水処理不要だったな。

もめん豆腐キッチンペーパーでくるんで電子レンジで3分処理したあと、しばらく重しを置いて放置。
水分を抜いた後、フライパンに油を敷いて焼き!

焼き豆腐の出来上がり!

中国で焼き豆腐は滅多に見かけない。
なければ自分で作る (^o^)v

牛肉”ザブトン”を今日は塊から200g薄めにスライス。

晩御飯は、豪華”牛肉200gと雲南産松茸250gすき焼き”

久しぶりにモンテスワイン♪
モンテスアルファ2018年産の30周年記念ボトル。
345元(7000円)でだいぶん前に購入。
超濃厚で自分好みだった。
まだもう二本あるので、数年寝かせてから飲みたい感じ。
次は引退してから日本で飲もうかな。

久しぶりにモンテス飲んだけど、やっぱりモンテスは美味い。

贅沢に厚裂き松茸♪

一人用の小さなすき焼き用鍋もあるけど、4,5人用の大きなすき焼き用鍋で。

松茸堪能!!!
風味抜群、松茸の濃厚な味だった。
やっぱり採りたての新鮮な松茸は美味い。

せっかく中国に居るんだから、新鮮な松茸を安く堪能しなきゃね(^o^)v

松茸で腹いっぱいになるなんて幸せ♪

関連する記事はこちら:

奶茶をプレゼント

奶茶をプレゼント はコメントを受け付けていません


今朝も銀座カリーでスタート。
銀座カリーはなんか小麦粉での粘りが感じられすぎてイマイチだな。

いつもの週末と変わらずifcへセレブお散歩。
今日はifc国金の屋上にある展望フロアーに初めて行ってみた。
暑いので、展望フロアーにいるのは休憩中の店員数人だけ。

今日は白鳳もう無かった。
今週の桃は先週の半額、2個で79.8元(1600円)。
4個購入。

City’superでも松茸売り出していた。
小さい方は150g、99元だった。
今日の松茸は7月23日産だった。

暑いので帰りはバスで。
帰宅して、ハーゲンダッツ食ってクールダウン。

その後、夜に備えてお昼寝などしてみた。
もう長いこと家で昼寝なんてしてなかった。
仕事中は落ちちゃうことあるけど、なぜか土日は昼寝できず。

でも、今日はいい感じに1時間ちょっとお昼寝できて、エネルギー充填120%状態にできた。
ヽ(^o^)丿

エネルギー充填できたところで、滴滴で中村屋へGO。

最近专车使うと飞凡が良く来る。
BYDより飞凡率高し。

インパネには巨大なディスプレー。
飞凡の方がBYDより自分的には好みだな。

1週間の自分へのご褒美はここ。

今日はお客さん少なかった。

K氏、M氏と3人でダラダラ飲む (^_^;)

だいぶん酔っ払って気分良くなったところで、他のお客さんも居なくなったし、店員さんに幸せのおすそ分けをすることに。

奶茶をプレゼント。
喜んでくれた(^o^)

自分は、奶茶を飲んだこと一回もなかったりする。

先週の白鳳プレゼントに比べると、かなり安い(^_^;)

お久しぶりのコハダ。
コハダ美味い♪

帰りは、豪華车呼んだら、珍しくBMWが来た。
BMWよりベンツのほうが良かったなぁ。
店員さんのチエを途中まで送ってから帰宅。

今日も気分良く酔っぱらえた \(^o^)/

関連する記事はこちら: