Author Archive

明けましておめでとうございます。元旦のダイビングは超充実!

明けましておめでとうございます。元旦のダイビングは超充実! はコメントを受け付けていません


【スミレナガハナダイの婚姻色 @ パラオシアストンネル】

さて、パラオダイビング9日目です。

今日も俺っちリクエストがかなってウーロンチャネル方面のボートに乗れました!
ガイドは、クルーズコントロール・チーフガイドのタカさん。

そして、天気は晴れで、風も弱い。

今日は、充実のダイビングが出来る予感が朝からしていた。

船は一路ウーロン方面を目指す。

1本目は、上げ潮タイムだったのでウーロンチャネル。
俺っちは、2本目のシアストンネルに備えて窒素を体にためないために、1本目のウーロンチャネルをナイトロックスで潜って、しかも水深5mをキープという潜水プランを立てた。
さらに、ガイドのタカさんに大好きなイナズマヤッコをリクエスト。
ウーロンチャネルは、イナズマヤッコとの一本勝負にかけたのだ (^_^)v

潜水プラン通りに水深5m前後をずーっとキープ。

チャネルの中は緩やかな上げ潮で、ノンビリ流れていく。

水深5mのドリフトでも、ウーロンチャネルの見事な珊瑚を充分楽しめる。
今日は、透明度も今回のパラオダイビングで一番良かった。

ヨコミゾスリバチサンゴの群生地域を越えて、タカさんと2人でイナズマヤッコを探しに行った。

見つかったらラッキーぐらいにしか思ってなかったんだけど、さすがクルーズコントロールのチーフガイド!
ピンポイントで発見してくれた。

タカさん、すごぉ~い!

久しぶりに見たイナズマヤッコだ。
こいつは丸っこくて可愛いのだ。

イナズマヤッコと戯れてたら、ダイビングタイムが50分になっちゃった。
ナイトロックス32を使って、最大水深9.1m、平均5.7mの超贅沢ダイビングだった。
予定通り、窒素は全然体内で増えず。

そして、2本目は大好きなシアストンネル。
タカさんが一緒についてきてくれた♪

壁際を降りながら、珍しい魚がいないかと探す。

大きなミナミハタがいた。

そして、計画水深まで降りてフィッシュウォッチング!
今日は、透明度が良かったのでそんなに暗くない。しかも流れも穏やか。

タイニーダートフィッシュがすぐに見つかった。

次は、ダブルバーアンティアスのオス♪

おすより4mぐらい浅いところにダブルバーアンティアスの雌がいっぱい群れていた。
オスと違って、メスは淡い色で地味。

ガイドのタカさんが近くにいるので、リラックスして魚を探せたのが良かった。

アオマスクも3匹が一つの穴を共有していた。

ランドールズタイルフィッシュも周りにいっぱいいた。
探す苦労なし。

徐々に水深を上げながらフィッシュウォッチングを楽しむ♪
おっと、こんなガレ場の斜面にバージェスバタフライがいる。
バージェスバタフライって、洞窟の壁やドロップオフの壁でしか見たことなかったのだが、こんな斜面に普通にいるとは驚き。
斜面にいるので、横からの写真が簡単に撮れた!

目の前を鮮やかな魚が横切った。
パッと見て、一瞬”カマジハナダイ?”と思ったけど、水深が全然浅すぎるし、体の後半に模様がないので、カマジじゃないと気がついた。
でも、とにかく綺麗なのでシャッターを何度か切った。

周りにスミレナガハナダイのメスがいっぱいいたので、スミレナガハナダイのオスの婚姻色で間違いないだろう。
でも、この個体はスミレナガハナダイの雄の本来の赤紫色が薄いので、かなり綺麗に見える。
ちょっとだけ、特殊バージョンかな?

そして、タカさんがアカオビサンゴアマダイに先に到達。
俺っちもちょっと遅れて到達して、アカオビサンゴアマダイを撮影。

いつ見ても綺麗だなぁ♪

トンネルを出て、徐々に水深を上げて窒素抜き。

浅場では、小物探し。
ハギの幼魚がラブリー!

ダイビングタイム40分で充分に窒素が抜けたことを確認してエグジット。

 

ウーロン島に上陸してお昼ご飯を食べたあと、3本目のシアスコーナーへ

 

下げ側からエントリー!
ブイ付けしなかったので、エントリーに戸惑っていたようだ。

カットのところを探索すると、ハナゴンベガ3匹いた。

さらにその近くには、アケボノハゼのコロニーが!
50cm四方に10匹ぐらいいた。
ヘルフリッチはその近くに1匹だけ。

そして、シアスコーナーの壁にはオオテンハナゴイがいっぱい。

フッキングして、インドオキアジとオオメカマスの群とグレイリーフシャークが入り乱れる光景を楽しむ♪

最後は、フレームエンジェルを久しぶりに見てからエグジット。

 

今日は、タカさんのガイドで超満足!
元旦から最高のダイビングが出来ました。

さて、明日はアユミさんガイド。
楽しいダイビングになればいいな。

関連する記事はこちら:

2011年大晦日は記念ダイブ

2 Comments »


【1100本はパラオのウーロンチャネルでした】

今日は大晦日で2011年の締めくくりダイビング。
そして、今日の1本目は、俺っちの1100本記念(?)。

ここはシアストンネルの深場で綺麗なお魚たちに会いに行きたかったのだが、残念なことにウーロンチャネル _| ̄|○

シアストンネルは1本目じゃないと、深場の綺麗なお魚たちに会いに行けないんだよぉ (T-T)

まあ、ウーロンとガイドさん達が決めちゃったんだから仕方ない。

今日のウーロンチャネルは透明度が回復していた。
グレイリーフシャークの数も多め。

カットしている壁をちょっと探索してみると、アケボノハゼ君がいた。

パラオではアケボノハゼはどのポイントでも簡単に見つかる。
ヘルフリッチの方が少なめ。
サイパンとは全く逆です。

そして、上げ潮に乗ってチャネルドリフト。
そういえば、クルコンでは下げ潮でのチャネルアウトのドリフトってしたことないなぁ。
下げは濁りやすいから使わないんだろうと思う。
昔別のショップ使ってたときは、下げ潮のドリフトもして、それはそれで変化があって楽しかったんだけど。

俺っちの好きなルリヤッコがチャネルにはいっぱい。
サイパンでは1回しか見たことがない。

 

ウーロンチャネル名物、珊瑚の大群生をみてエグジット。

 

2本目は、俺っちのリクエストがかなって、シアストンネル♪

でも、

2本目は俺っちはナイトロックス使うので、深度制限・・・。

今日は、タイニーダートフィッシュは諦めて、普通のハゼ狙いにしました。
スジクロユリハゼとか探したかったなぁ。
あと2日で、1本目にもう一度来れるかなぁ~。無理そうだなぁ・・・。

まずは、バルケーノシュリンプゴビーを狙う。

そして、お次はヤノダテハゼだぁ!

ヤノダテハゼの後に、共生エビもちょっとだけ写っている。
尾鰭の模様も結構ちゃんと写っているので、満足だな。

さらに、アケボノハゼだぁ!

お次は、ニチリンダテハゼ様。
こいつは根性あって、15cmぐらいまで近づいても引っ込まなかった。

トンネルの〆は先日アユミさんに教えてもらったマルチカラーエンジェルの子供撮影。
今日は、珊瑚の外に長くいてくれたのでいい写真が撮れた。

ナイトロックスを使っているとはいえ、2本目で深場で粘ったので、じっくり減圧停止。
減圧停止中も、魚を探すことは忘れません。 (*^▽^*)

子供のレインフォーズゴビーのペアーを見つけた。

そして、ハタタテハゼが4匹かたまってホバーリングしていた。
一匹だとインパクトが薄いけど、ハタタテハゼも4匹ぐらいかたまってくれるとそれなりに見栄えがする。

アカハラヤッコがいつも居る場所で、オドリハゼを見つけた。
大物狙いダイバーがおおいパラオでは、オドリハゼはマイナーな扱いかなぁ。

 

3本目はクルコンから3分ぐらいのインリーフポイント。
ポイント名は・・・・。 忘れた (^^ゞ

インリーフにはカニハゼが多いです。

ラグーンシュリンプゴビーもいっぱい。

こいつは何なんだ?

青い斑点が綺麗なホシゾラハゼ。

こいつも不明。何なんでしょう?

ゴンズイのように固まって集団で行動していたオジサン系のお魚だけど、何だろう?

ホバーリングしてくれなかったのがめっちゃ残念なオイランハゼ。
こいつはホバーリングしてくれると綺麗なんだけどなぁ。
ホバーリング見たかった。 _| ̄|○

こいつも名前不明。

珊瑚の下に隠れていたロングクローシュリンプを見つけた。

最後は、ガイドのエリさんが教えてくれたハゼ。
名前は忘れちゃった。シマオリハゼだったけな?
とぼけた顔したハゼです。

さて、今晩はクルーズコントロールさん主催のカウントダウンパーティに参加してきます。
カウントダウンといいつつ、毎年午後9時にカウントダウンするのがちょっとあれなんだけど・・・。 (^^ゞ

俺っちは、どちらかというと年越しで飲みたいぐらいなんですが・・・。

関連する記事はこちら:

パラオダイビング7日目は土砂降りの雨。本当に乾季?

パラオダイビング7日目は土砂降りの雨。本当に乾季? はコメントを受け付けていません


【パラオブルーコーナーのブラックフィンバラクーダ】

今日は、朝からバケツをひっくり返したような土砂降り。
南国の雨ってのは、一瞬強く雨が降っても長続きしないで、すぐに晴れ間が出るもの。

でも、

今日はずーっと大雨!!! (;。;)

そんな大雨の中、今日も元気に3本潜ってきました。

1本目はジャーマンチャネル。
俺っちは本当は1本目はブルーホールのDeepダイビングしたかったんだけど、潮の関係で1本目にジャーマンチャネルとなった。
でも、クルーズコントロールの社長(ハシゾウ)が気を遣ってくれて、2人だけのチームにしてくれてジャーマンの深場のサーチダイビングにいってきました。
エントリーしたときは上げ潮だったけど、斜面を降りてるとなんだか下げてるんですけど・・・・。
ウーン、しかも斜面は斜度が緩やかだからかなりの距離を進まないと深くならない。
帰りのエアーが厳しいなぁ・・・と思いつつ、魚を探しながら斜面を降りていく。
ニシキアナゴとかいないかなぁと探すけど、ほとんど魚がいなかった。

そして、目の前にちょっとした根が現れた。
帰りのエアーも考えると、この根で折り返さないとヤバそう。

根には、ケラマハナダイが数匹と、見慣れぬベラがいた。
写真には撮れなかったけど、カシワハナダイもいたと思う。
フタホシキツネベラもいた。
ケラマハナダイとカシワハナダイとフタホシキツネベラの根を発見。(*^▽^*)

エアーがヤバそうだったので、数回シャッター切っただけで、浮上開始。

案の定、かなりきつめのダウンカレント。
フィンキック&手で岩を掴んで前進で、斜面を登っていく。
かなり体力使ったので、息が上がってエアーの消費が早い。
お、もしかして、エアーがヤバいんじゃない? とちょっと焦ったりもした。

途中で大きなマンタが目の前に現れるも、そんなの無視無視。 (^^ゞ

結局、ブイの下まで戻りながら、サイパンで俺っちがいつもするスタイルで充分な減圧停止。
他にお客さんがいなかったから、段階的な減圧もちゃんと出来た。

そして、自分のエアーだけで全ての減圧を終えてエグジット。
ダイブタムは36分。
ちなみに、俺っちはまだオクトでエアーをもらったりしたことはない。
ちゃんと自分のエアーでエグジットできるように、計画している。

エグジットしたら、凄い土砂降りで、海も荒れ荒れ。
船に上がったら、寒い {{ (>_<) }}

土砂降りと波でフロートが見える範囲が限られる状態だったので、他のチームのフロートを探すのにちょっと手間取ったけど、問題なくピックアップ。

今日の雨は本当に凄かった。

 

2本目は、俺っちの好きなブルーホール。

ガイドはクルコンの新人ガイドのノゾミちゃん。
俺っち初めてガイドしてもらう。

といいつつ、ちょっとガイドさんから離れて、まずは斜面でフィッシュサーチ。 (^^ゞ

ヤイトヤッコノメスが35mぐらいのところに一匹住み着いている。
普通は雌が何匹かいて、その中にオスが一匹という生態なのだが、まわりに他の雌も当然雄も見つからない。
はぐれヤイトヤッコなのだ。

そして、ヒオドシベラが一匹近くにいた。

その後、水深を上げて壁沿いに魚を探すけど、特にめぼしいものは見つからなかった。

まだちょっとサイズの小さいミナミハタは前回見かけたのと同じ場所にいた。

そして、小さな横穴の下に住み着いているフチドリハナダイ。
こいつ全然止まってくれない!

そしてすぐ近くの壁の窪みでベンテンコモンエビの観察。

穴から出たところには、パープルクイーンがヒレ全開で舞う。

そして、大きな亀裂の中に入っていくと、ウコンハネガイがいた。

昼ご飯は、ブルーコーナーのブイに船を着けて、雨の中震えながら食べる。 (;。;)
南国リゾートダイビング気分じゃありません。(^^ゞ

そして、3本目はブルーコーナー。
下げ側からエントリー。

エントリーしてすぐ、大きなロウニンアジが近づいてきた。

ドロップオフの30m付近をしばらくサーチ。

スミレナガハナダイがいっぱい群れていた。

そして、徐々に水深を上げて棚の上に出ると、向こうからタイマイが向かってきた。

そして、棚の上ではディスプレー中のベラ発見。
ニシキイトヒキベラだろう。
めっちゃ綺麗だ。

今日は大雨でコンディション良くなかったけど、アドベンチャーダイブありで楽しかった♪

ガイドしてくれたクルーズコントロールのハシゾウさん、ノゾミちゃんありがとうございました。
m(__)m

 

関連する記事はこちら:

パラオダイビング6日目。ウーロン方面はマクロ天国♪

パラオダイビング6日目。ウーロン方面はマクロ天国♪ はコメントを受け付けていません


【マルチカラーエンジェルフィッシュ @ シアストンネル】

今日は、俺っちの好きなウーロン方面でのダイビング。

でも、1本目は残念なことにシアストンネルじゃなくて、ウーロンチャネル。
トンネルが1本目じゃないと、Deepなお魚たちに会いに行けないのだ。

まあ、上げ潮のウーロンチャネルにはいるには1本目が良かったので仕方ない。

ウーロンチャネル入り口では、いつものようにグレーリーフシャークが行ったり来たり。

そして、緩い上げ潮に乗ってチャネルをかなり奥深くまで気持ちよくドリフト♪

途中で、アケボノチョウチョウウオによく似たスポットテイルバタフライと何度が遭遇。

そして、地味なムナテンベラダマシ君にもスポットライトを当ててあげよう。(*^▽^*)

そして、2本目は俺っちの大好きなシアストンネル。
潜降中に、まずはコリンズエンジェルとご対面。

砂地に降りてヤノダテハゼをゲット!

そして、アカオビサンゴアマダイのペアーを探す。
今日は、いつもよりちょっとだけ深いところにいた。

俺っちは、ナイトロックスで潜っているので、アカオビサンゴアマダイの近くまでは降りれないので、ちょっと離れた上から撮影。

いつ見ても、アカオビサンゴアマダイは美しい。
暗い海の中、周りに他の魚がいないので、特にこの美しさが目立つ。

近くには、ヘルフリッチやアケボノハゼもいた。

そして次なるターゲットのボルケーノシュリンプゴビーを探す。
途中で、ガイドのアユミさんが他のお客さんに魚を紹介しているところにニアミス。
もうちょっとで、紹介中の魚を引っ込めちゃうところだった。
あぶない、あぶない。

そして、ボルケーノシュリンプゴビーも発見。

いやぁ、マクロダイビングは魚を探す楽しみが超面白い!!!

そして、アユミさんに合流してマルチカラーエンジェルの居場所を教えてもらう。
ここから、マルチカラーエンジェルとタイマンで勝負だ。
幼魚だから小さい、けど近づくと、珊瑚から出てこないという悪条件の中、何枚も写真を撮ってこれが一番マシな写真。

マルチカラーエンジェルはNo.1の可愛さ!!!

その後、ドロップオフを流していると、たぶんカツオの群が下を横切っていった。
スマじゃないけど、これは何だろう??

エグジットする場所に移動して、1年ぶりにタルボッツデモイセルとご対面。
パラオでもあまり見ないスズメダイです。
サイパンでは見たことない。

いやぁ~、シアストンネルは楽しいねぇ♪
1日3本シアストンネルってダイビングしたい!!!
ブルーコーナーの1000倍シアストンネルの方が俺っちは好き!

3本目はシアスコーナーの下げ側からエントリー。
今回は、コーナーからかなり離れたところからエントリーなのでドロップオフ浮遊感とフィッシュウォッチングを十分に楽しめた。

そして、シアスコーナーの一番の収穫は、コレ!

 

バージェスバタフライです!

シアストンネルで今回2本潜って見つけられていなかったので、シアスコーナーで思いもかけず見つけられて嬉しい!
水深25mという激浅い水深にいました。

でも、俺っちの存在に気づくとすぐに深場に移動。
俺っちも40mまでは追いかけて写真を撮った。

バージェスバタフライはシアストンネル以外にもいるんです。
今まで、ニュードロップオフでも見たことある。

あんまり知られていない場所にいる魚を見つけると嬉しいね♪

ダイビングは広い大海原を自由に潜って、未知との遭遇が楽しい。

”アドベンチャーを続けよう!”

関連する記事はこちら:

パラオダイビング5日目。回復する気配はあるけれど・・・。

パラオダイビング5日目。回復する気配はあるけれど・・・。 はコメントを受け付けていません


【マクロ穴のさらに下にいたアケボノハゼ】

今日は、午前中にブルーコーナー2本と、午後からゴビパラの3本潜ってきた。

ブルーコーナー1本目は、珍しく(?)マクロ穴を最初に行くというコース。
マクロ穴のすぐ上のブイに船を着ける。
今日は、風はかなり収まって、水面は静かになっていた。

一緒のチームにヘルフリッチを見たいお客さんがいたし、俺っちを入れてゲストは5人だったので、俺っちはマクロ穴に行くのは止めた。
5人でハゼ狙いって、プレッシャーかかるから (^^ゞ

マクロ穴の下の方がどうなっているか今までいったことなかったので、マクロ穴から真っ直ぐ下の探検。

ハナダイ系の魚がいることを期待したんだけど、かなり深くいってもオオテンハナゴイだけ。
アケボノハゼはチラホラといた。
ヘルフリッチは逆に深すぎて、見つからなかった。
以前はマクロ穴の付近に巻いていたギンガメアジは、底の方で巻いていた。

パラオは透明度があまり良くないので、今まで海底がどうなっているか知らなかったけど、マクロ穴の下はテニアンフレミングと同じような感じで、同じ深さぐらいのように見えた。

めぼしいものは何も見つからなかったので、アケボノハゼを撮りつつマクロ穴まで浮上して、みんなに合流。
ここでガイドのアユミさんがマルチカラーを指して教えてくれたそうなんだけど、俺っち気づかず _| ̄|○
マルチカラーエンジェル見たかったなぁ。

そして、マクロ穴の方からエントリーしたのに、潮はすっかり下げ潮。
棚の上を大横断。
ところが、おれっち深場にいってエアー結構使っちゃったのよねぇ。 (^^ゞ
普通に上げドリフトなら50分は余裕でエアー持つように調整したんだけど、流れに逆らっての棚の移動は・・・。
結局、後半は水深を浅めに調整して、みんなと一緒にエグジットできるようにした。
あと5分浮上が遅かったら、俺っちフロート上げて自分でエグジットするつもりだった。
フロート上げると、あとでフロート巻くのが面倒なので、使いたくなかったのでみんなと一緒にエグジットできて良かった♪

安全停止中に、ブラックフィンバラクーダの小さな群が周りを通り過ぎていったけど、エアーが少ないので追いかけ回すのは自粛。 (^^ゞ

2本目のブルーコーナーは下げ側からエントリー。

ところが・・・・

 

潮が逆じゃん!
アユミさん、潮読み外しましたね。
”女心とアユミさんの潮読み”って感じでしょうか。 (*^▽^*)

しかも、2本目は1本目より透明度落ちてるし・・・。
まあエントリーする前から、海の色見てわかってたけどね・・・。
コーナーが濁っているんだったら、ブルーホールに入りたかったなぁ。 (-。-) ボソッ
ブルーホールの斜面だったらいつもそれなりに綺麗だし♪

棚の上をエッチラオッチラ上げのフッキング場所まで移動。
2本続けて棚の移動するとかなり疲れるぜ。

めでたくフッキングできる場所に到着。

グレイリーフやギンガメアジはいつものようにお出ましだけど、透明度イマイチだし、数もちょっと少なめ。

ガルメアウス島で昼食を食べたあと、ショップに戻った。
そして、3本目はショップからすぐ近くのゴビパラ。
ゴビパラは初日に潜った場所。

マクロが全く出来てなくてちょっと不完全燃焼状態だったので、いい息抜きになった。(^_^)v

60分ノンビリじっくりフィッシュウォッチング!

これ何ですかぁ?

これも何?

ラグーンシュリンプゴビーかな?

これも何? パラオだから図鑑調べれないのだ。

ブラックシュリンプゴビーだと思う。

コロダイの幼魚かな?

ギンガハゼだぁ!
ゴビパラの北西の斜面にいっぱいいる。

ホシゾラハゼかな?

図鑑で見たことあるけど、名前が浮かばない。

マダラカザリハゼ?

何スズメダイ? ナガサキさんですか?

こいつの名前も思い出せない・・・。

そして、こいつの正体も不明。 (^^ゞ

最後は、ラブリーないこいつで〆。

カニハゼです♪

4日前に一度潜ったポイントで水中地形が頭に入っていたので、かなり濁っていたけどブイまで問題なく戻れた。
たまにコンパスも使うほど透明度は悪かったけど、船にちゃんと潜れたのはお利口ダイバーだな。 (^^ゞ

今日の夜は、美登寿司でお食事。
今日は付き合ってくれる人見つけたので、1人酒じゃないです (*^▽^*)

関連する記事はこちら: