Author Archive

くら寿司問題広がってますねぇ

くら寿司問題広がってますねぇ はコメントを受け付けていません


 

くら寿司の入社前の研修で内定辞退者が20人も出たことを取り上げたのは関西ローカル番組の毎日放送。
関西ローカルだったので、放送後も数日はそれほど大きな騒ぎにもならず、2chのニュース速報板なんかでも話題にならない程度だった。
ところが、くら寿司関係者と想像されるmamというハンドルネームの人が、就職活動をする学生専用の”みん就”の掲示板に空気を読めない書き込みをしたことから、一気にこの問題が全国区になった。
mamが”みん就”に書き込まなかったら、こんな大きな話題になる前に沈静化していただろう。
mamが本当にくら寿司関係者かどうかは知らないけど、くら寿司関係者だったら超逆効果なことをした大馬鹿物だ。逆に、くら寿司と関係ないけど、この問題を全国区に広めるためにくら寿司関係者を装って書き込んだのだとしたら、そいつは超策士だな。

ところで、このmamと同一人物と思われる人が、みん就に書き込む前に、俺っちのこのブログにみん就に書き込んだ内容+αの反論コメントを書き込んでいるのだ。
同一人物と思われるのは、みん就に書き込まれる1日程度前に俺っちのブログに書き込まれているのにハンドルネームが同じなことと、みん就に書き込まれた内容が俺っちのブログのコメントに書き込まれたコメントの中にほぼ含まれることだ。
ただ、コメント(反論)内容があまりに空気読めなさすぎな馬鹿な反論だったので、そのまま公開しておくと俺っちのブログが荒れるのは容易に予想が出来た。
そしてこの個人ブログがくら寿司ごときの問題で荒れるのを避けるために、そのコメントは非公開処理した。
ほぼ同じ内容がみん就に投稿されて、それ以後2chでその書き込みが話題になって全国区になったことから考えると、俺っちが荒れるのを予想してそのコメントを非公開にしたのは正解だった。
俺っちのブログに書き込まれたコメントの方が、みん就に書き込まれた内容より過激だったことを考えると、非公開にしてあげたことを馬鹿mamから感謝してもらっても良いぐらいだ。
みん就では、内定辞退書を書いた(書かせた?)ことに関しては何もコメントされてなかったが、俺っちのブログに書かれたコメントには、そのことに関しても超空気読めない反論が書かれていた。
その部分もみん就にもし書かれていたら、もっと騒ぎが大きくなっていたかも・・・。
ちなみに、そのコメントは完全に消しちゃったわけじゃないので、俺っちの気持ち次第でいつでも公開は可能なのだ。
裁判の結果次第で、公開しちゃおうかな。

 

関連する記事はこちら:

スペインから荷物(ダイビング機材)が届いた。そしてハワイダイビング旅行記執筆開始。

スペインから荷物(ダイビング機材)が届いた。そしてハワイダイビング旅行記執筆開始。 はコメントを受け付けていません


【スペインから輸入したウエットスーツとフィン】

8月31日(火)にwebでスペインのお店から購入したダイビング機材が本日無事到着。
届くまでの日にちの流れは、
8月31日(火);夜にwebで注文
9月1日(水);スペインのお店から出荷
9月2日(木);ドイツのライプツィヒに到着(DHL)
9月3日(金);香港に到着(DHL)
9月3日(金);関空に到着そして、入管手続き
9月4日(土);入管手続き完了して、国内配送業者へ(佐川急便)
9月5日(日);配達完了

いやぁ~、DHLはかなり遠回りして日本に配送されてますが、注文してから5日後に届くんだから便利なものだ。
今回輸入関税はかかりませんでした。
消費税として1000円取られただけ。
あとは、DHLの立て替え納税手数料735円。
DHL立て替え納税手数料ってのが、1000円に対して高すぎると思う!
輸入関税がかからなかったのは、スポーツ用品だからだと思う。
10万円以内だったら、一部例外もあるようだがスポーツ用品には輸入関税かからないようだ。

迅速に、しかもちゃんと品物が届いたので、今回購入したお店を紹介だ。
Scubastoreというスペインのお店。
レギュやダイコンはワランティーの問題があるので、安くてもここから購入するのは微妙なところだが、ワランティがあまり関係のない品は円高な今は安く手に入る。
料金は、日本円でも表示されるけど、クレジットカードへの課金はユーロ換算のようで、実際の課金は微妙に違ってくるようだ。

さて、話は変わって、本日ESTA(アメリカの電子渡航認証システム )を新たに登録しなおした。
有効期限は来年の1月7日まであったのだが、ESTAが9月8日から有料になるということで、有料になる前に再登録し直して2年後まで有効期限を延ばしたのだ。
海外旅行する人は、無料の9月7日までにとりあえずESTA申請をすることをお薦めする。
アメリカ滞在しなくても、トランジットでアメリカの空港をつかうだけでもESTA申請は必要だ。
サイパン、グアムは今のところはESTA無しでもI-94の書類を書けば入国できるが、ESTA申請していたら書類書く必要もないし、入国手続きも速いので、ESTAを申請しておくのがお薦め。
ただし、本物のESTA申請のページに良く似た民間業者のサイトがあるので注意が必要。
ESTA申請代行といって、50ドルぐらいの高額な手数料をとられる。
本物のサイトでは、9月7日までは無料で、パスポート番号と、生年月日と性別と名前ぐらいをいれれば簡単に申請できる。飛行機とか、渡航先とかの入力は任意なのでいれなくても良い。

さて、またまた話は変わって、お盆のハワイダイビング旅行記を書き始めました。
ここです。
まだ2話しか書いてないので、先は長いなぁ。(;^_^A アセアセ…
ボチボチ書いていきます。

関連する記事はこちら:

今日はお家でマッタリ。

今日はお家でマッタリ。 はコメントを受け付けていません


【オアフ島ダイビング ミレッドシードバタフライ】

今日は、午前中にお医者さんに行った以外は、一日お家でノンビリ、マッタリ。
明日も、お家に引き籠もる予定。 (;^_^A アセアセ…
この暑いときに、外に出歩く気は全く起きないね。
今日の暑さも異常だったなぁ。
サイパンより暑いなんて本当に異常だ。

月曜夜にwebでスペインから買った商品が、昨日関空に到着。
そして、本日配達されると期待して待っていたが、今日は国内配達業者に渡っただけだった。
明日には、手元に来ると思う。
さて、関税はいくらかな?
 

関連する記事はこちら:

今日はアクセスがすごいですね

今日はアクセスがすごいですね はコメントを受け付けていません


【ハワイオアフ島ダイビング どこまでも碧い海】

今日は、このブログのアクセスがすごいことになっている。
どうやら、くら寿司がらみで検索かけて来る人がいっぱいのようだ。
関西ローカルだけの放送だったので、情報が少なくてただのブログも検索に引っかかるんだろう。

コメントでブログが荒れるのは面倒なので、コメントはさっきから承認制にしてあります。

くら寿司関係者かと思われる人の書き込みもあったけど、あの放送内容が”愛を持って厳しく言ってた”結果だと肯定的にとらえる人は、くら寿司を応援して毎日でも店に食べに行ってあげればいいと思います。株もかって応援するのも良いんじゃない。
俺っちは、厳しいこといったあとにちゃんとしたフォロー(ケアー)がないのは、”愛を持って厳しく言った”とは考えないので、そんな客商売会社は不快に思うし、そんなお店に俺っちは行かないと決めただけ。
くら寿司と学生のどちらが正義かは裁判所が決めること。
俺っちはどちらが正義とかではなくて、不快に思うだけ。

さて、この話は楽しくないので話題転換。

先日スペインから購入したダイビング用品ですが、9月1日にスペインのバルセロナを出発して、9月2日時点でドイツのライプツッヒに到着したようです。
DHLのヨーロッパの拠点がドイツにあるのかな?
そういえば、もうかなり昔だがドイツで生活した2ヶ月半は楽しかったなぁ。
次は、ライプツッヒから日本だろうか? o(^-^)oワクワク
ちゃんと発送されて、クレジットカードへの課金も正しく処理されていたので、追加で今日もスペインのそのお店から購入しちゃった。 (*^。^*)
 

関連する記事はこちら:

くら寿司って最低だな。

5 Comments »


【オアフ島ダイビング シータイガー】

今日、毎日放送でくら寿司の内定取り消し問題を取り上げていた。

詳細は、毎日放送のサイトにあります。
ここで確認してください

毎日放送だったので、関西ローカルだけの放送だったのかもしれない。
全国放送だったら、もっとネットで騒ぎになっているだろうな。
一応、”くら寿司 内定”とかで検索かけると、それなりに引っかかる。
内容は、入社1週間前に内定者を研修ということで集めて、くら寿司のくら社員三誓を35秒以内に暗唱させるとかかなり過酷な研修をしたようだ。
毎日放送のアナウンサーが超頑張って34秒だったので、緊張を強いられるストレス下ではまあ無理だろう。
で、35秒をクリアできないと、不合格と言うことで辞めろとか色々責められたらしい。
結局、内定者の20人が内定辞退の書面を”無理矢理”書かされたという内容。
放送では15分ぐらい取り上げていたと思う。
もちろんくら寿司側は、無理矢理と言うことは無く、自発的に内定辞退の書面を書いたと言っている。
そして、まともにインタビューに答えなかった。
まあ常識的に考えて、1人ならともかく、このご時世で就職1週間前に20人も内定辞退するはずはないな。
で、少なくとも4つの大学の学生が関わっているらしくて、大学側も抗議したらしい。
結局、自発的に辞めたから問題ないと主張するくら寿司に対して、一部の学生が裁判に訴えて訴訟沙汰になっているとのこと。
両者の主張が真っ向から異なっていて、裁判結果が出てないから、どちらが悪いと決めつけられないのだが、俺っちはもうくら寿司なんて行かない。
正式採用1週間前に20人内定辞退が出るなんて、常識的に考えてブラック企業!
人に優しくない企業は、体によい無添加寿司とか名乗るな!って感じ。
社会から退場して欲しいものだ。

ということで、俺っちの中でくら寿司は最低な企業の一つに決定!
 

関連する記事はこちら: