【サイパンラウラウビーチ ツバメウオ】
2ヶ月ぶりのサイパンです♪
朝、ホテルのロビーに行くとホテルのオーナーが居て、お互いに「あ、おはようございます。」って感じで挨拶。
そして、シーホースの坂松さんがちょうどお客さんをピックアップに来ていて、これまた「おひさしぶりでぇ~す」って感じで挨拶。
サイパンはこんな感じが良いですね♪
そして、午前7時50分にいつもダイビングでお世話になっているエーストマトのボスがお迎えに来た。
まずは車で1分、歩いて5分のショップまで移動。
ショップで、朝のおにぎりを食べながら書類を書き書き。
そんなことしていると、1週間エーストマトで潜っているMさん親子が登場。
Mさんとは年末のパラオでお知り合いになった仲だったりする。
今回、エーストマトで、ダイビングスキルアップに励んでいるのだ。
感心、感心。
ダイビングで楽しむには、まず基礎がしっかりしていることが大事。
自分の身は自分で守れない人は、ダイビングしちゃダメだと俺っちは思う。
海洋状況が良くないので、今日は午前にラウラウビーチでのダイビング2本と、午後からオブジャンビーチでのダイビング1本予定。
うーん、本当は3グロット行きたかったんだけど・・・。
グロットで、シマクダリボウズギスモドキとベニハゼ探しをしたかったんだけど、海が荒れているからしかたない・・・。
3月後半は例年だと海が静かになる頃なんだけどなぁ。
そして、ラウラウに向かう。
俺っちは、今回オリンパス純正の一眼レフカメラとハウジングを持ち込んで、一眼レフカメラデビューだ。
ピックアップファインダーから覗いて写真を撮る一眼レフカメラにはちょっと慣れが必要だったけど、一眼レフカメラは小さな動くスズメダイでもバシバシピントが合う (^_^)v
位相差TTL方式のAFがこんなに有効だとは、”もうコンデジで写真撮れません”って感じ。
キャノンのG9で撮るとなかなかピントがあった写真が撮れないトレイシーズデモイセルなんかも簡単に撮れちゃう。
こいつは3cmぐらいの小さなスズメダイなんだけど、一眼レフカメラは凄いねぇ。
あ、あとフラッシュたいても全然マリンスノーが写らないサイパンの海の透明度はやっぱり凄い。
これがパラオだったら、マリンスノー写りまくるのだが・・。
被写体が大きいオレンジフィンアネモネフィッシュなんて、こんなに綺麗に!
サイパンのオレンジフィンアネモネフィッシュは、ミクロネシアの他の地域のと違って尾びれまで綺麗なオレンジなのが特徴なのだ。
パラオのオレンジフィンは尾びれが白いので、イマイチ可愛くない。
ラウラウ2本で、とにかく写真撮りまくった。
2本潜っていったんショップに戻った。
俺っちは、いつものようにアグライアに昼食を食べに行った。
ミックスフライ定食がうまかったぁ。
午前中一緒だったMさん親子は、明日の早朝便で帰国するから午後はダイビングなし。
オブジャンビーチはボスとマンツーマン。
なので、俺っちが好きなところに行くことに。(^_^)v
ちょっと沖にある水深18の小さな根に行って、ハナダイダマシを撮ることにする。
ハナダイダマシは常に動き回って、コンデジではまともに写真が撮れたことがない。
一眼の威力を試すには絶好の被写体。
さすが一眼! 簡単に撮れました。
そして、根にいっぱいいるミクロネシア固有種のイエローカーディナルフィッシュを鑑賞。
イエローカーディナルフィッシュは綺麗だなぁ。
そして、なんかイエローカーディナルフィッシュの2倍ぐらいの大きさで、色もちょっと薄めのイエローカーディナルフィッシュもどきな魚発見!
これなに???
もしかして、一緒に写っているヒトスジイシモチとイエローカーディナルフィッシュのハイブリッドかな?
って、そんなのいるのか?
ここオブジャンでも写真を撮りまくって、エグジットのロープ付近に移動。
ここで、オビデンスモドキの幼魚と成魚の間の子を発見。
またちょこまかちょこまか動き回るのだが、オリンパスE-520なら余裕で撮れちゃうのだ。(^_^)v
角が良い感じで残ってますねぇ・・・(*^。^*)
そして、夜はエーストマト恒例の、アグライアでの”反省会”という名の宴会。(^_^)
Mさん親子、俺っち、ボスの4人で午前0時近くまで語り合いました。
楽しかったぁ♪
本田シェフの作ってくれた料理はどれも美味しかったぁ~。
かなりの品数が出て、お腹いっぱい!