朝4時40分に起きようと思ってたけど、結局寝られなかった。
朝早いと思って、晩酌を控えたら全く寝れず。
上海に戻るということで、色々気持ちの高ぶりなんかも影響したんだろうな。
朝からクタクタな状態で、三宮を6時5分出発のリムジンバスに乗った。
荷物はリュックサック一つだったのはつかれた体には良かった。
これで、スーツケースゴロゴロしてたら、疲れ果てただろうな。
関空には7時10分すぎに到着。
朝からめっちゃ混んでる。
15年前までの関空を知っている人からしたら、この盛況ぶりは驚き以外の何物でもない。
15年前まではガラガラな空港だったのに。
JAL ABCで事前に送っておいたスーツケース1つを受取。
上海生活の終わりが見えているので、日本のものをそんなに買って帰る必要なしで、スーツケース1つだけで十分。
その中身も、ほとんどお土産で自分のものは少ない。
まだフライトまで2時間半あるけど、なんでこんなにJALのカウンター少ないんだ?
3つしか開いてない。
8時には出国手続きを終えて、事前に予約しておいた免税品受取コーナーへGO。
自分の番号が表示されるまで待つ。
クレジットカードで8万円ちょっとお支払い。
今回買ったのは、この鏡を2本。
3万円のお酒って凄く高く感じるけど、1500元だと考えたら無問題。
1500元のワインとか上海だったらアパートで飲むし、1000元の日本酒をレストランで飲むこともあるし。
日本酒の他に、一緒にディズニーランドに去年行ってくれた娘たちへのお礼のリップセット。
ディズニーで買ったぬいぐるみを除いて、長女とは11年ぐらいのつきあいだけど、5000円超えるものをプレゼントした記憶なし。
というか、普段何かをプレゼントすることはない(^_^;)
いつも日本のお土産は千円ぐらいのお菓子だったので、今回は驚くだろうな。
娘たちの笑顔はプライスレス(^o^)
朝何も食べないで家を出て、寝不足で疲れ切っている体にエネルギー充填。
JALカレー最高!!!
このカレーはまじうまい。
おかわりしてしまった(^_^;)
定刻より10分ぐらい遅れて出発。
今日も、エコノミーの最前列で足元ゆったり♪
カレーをラウンジでいっぱい食べたのでお腹いっぱいで、機内食は遠慮した。
そしたら、あとでCAさんがおつまみだけ持ってきてくれた。
JALのCAは気が利くなぁ。
このサービスがあるからJALに乗るのだ。
でもこのおつまみは、ド人がトップな会社製造じゃないか。
_| ̄|○
ゴミ箱行きだな。
滴水湖が見えてきた。
開発真っ最中って感じだけど、上海の都市拡張まだまだ元気そう。
いつもは、午前11時30分前後に着陸するけど、今日は気流も悪かったからか着陸が12時5分の定刻通り。
でも、浦东空港ではJALは着陸してから移動がいつも長い。
ときには、15分ぐらい停まって待つこともある。
今日は、停まることなくスムーズに移動して、12時20分にタラップについた。
入国審査は人も少なくスムーズにクリアして、荷物を受け取って午後1時5分に出た。
滴滴で予約しておいた专车のドライバーが出口でプラカード持って待っていた。
着陸後90分で予約しておいたけど、今日は実際は60分だった。
ドライバーは予約時間より早く来ているので、全然問題なし。
むしろ予約時間から遅れると余分なお金がかかる場合がある。
滴滴使う前は、浦东空港でタクシー乗り場で列んで、それからタクシードライバーの悪い態度で毎回嫌な思いしてた。
滴滴を使う今は、ドライバーが荷物運んでくれる。
タクシー使うと150元ぐらいだと思うけど、专车だと230元ぐらい。
車も綺麗だし、80元高くても专车の方が100倍良い。
午後2時前にアパートに戻った。
部屋に入ったら、エアコンが点いてて、部屋が何故か暖かい。
自動設定全部止めたはずが、朝のON設定だけ止め忘れて、1月26日朝からずーっとエアコンついてた模様。
さらに、部屋間のドアも開けてたので、普段以上にフル回転だったはず。
あ~、この10日間の電気代が痛い。
夜になって、松扇で晩ごはん。
以前使ってたグラスが少し欠けたので、今日から新しいグラスを持参して変えた。
やっぱり上海は落ち着くねぇ。
疲れているので午後8時過ぎに店を出た。