Archive for the ‘旅行’ Category

サイパンから帰国。アシアナ航空のサービスは特上。

サイパンから帰国。アシアナ航空のサービスは特上。 はコメントを受け付けていません


【サイパンの夕暮れ】

サイパン時間午前4時(日本時間午前3時)発の便で帰ってきました。
午前6時20分頃に帰国。
そのまま会社に直行して、今日は眠たいので定時退社。

個人手配旅行なので、空港にはかなりギリギリの時間に行く。
すると、チェックインカウンターにいる係の人は1人か2人。
今回を含めてここのところ3回は、同じ係の人だった。
そして、俺っちは毎度同じでちょっと我が儘なリクエスト。
どうやら、そんな我が儘なリクエストする日本人は少ないのか覚えられているようで、今回は係の人も笑顔でスムーズにリクエストが通った。
「ワイドエリアで1人だよ」って言ってたんだけど、乗り込んでみると最後方から2列目の席で後ろの列には誰もいなくて、前の3列分も誰も人が居ない。 (^^ゞ
本当に、ワイドエリアを独り占めだった。
飛行機には結構人が乗っていたんだけど、前に固めて後方座席は空けていたようだ。

そして、周りに一般乗客がいなかったからか、キャビンアテンダントが挨拶をしに来たついでにアメニティグッズを渡してくれた。

飛行機が飛んでシートベルトサインが消えると同時に、3人席で横になって即寝。
ジュースも、食事も無視。
ここで横になって寝れるかどうかが、会社に行って仕事になるかどうかの分かれ目。 (;^_^A アセアセ…
3人席で横になれると、ビジネス席より快適♪

でも、昨晩もアグライアでお酒を飲んでたので、1時間おきに目が覚めてトイレに。
後方座席だったのでトイレがすぐ近くで良かったヨ。

関空に着陸して機体が止まって、シートベルトサインが消えたら、キャビンアテンダントが来て「○×様、何か飲み物いかがですか?」って、予想外のサービス。
着陸後に、飲み物勧められたのは、初めてだ。
最後方に座っていたので直ぐに出られないし、一度もジュースとか飲んでなかったから気を使ってくれたんだろう。
とりあえず、「あ、いらないです。お気を使わずに」って答えたんだけど、「お水だけでも、いかがですか?」とさらに勧めるので、結局水をもらった。

JALも上級会員には丁寧だけど、アシアナ航空はそれ以上だと思う。
エアーライン・オブ・ザ・イヤーに毎年選ばれる航空会社だけのことはある。

食事も美味しいし、アシアナ航空はちょっと高いけど、値段だけの価値はある。

これで通年サイパン便飛ばしてくれたら言うこと無しなのだが・・・。
4/9帰国便で一旦運休。
その後のスケジュールは、GWの4/27 ~ 5/6と7/13 ~ 9/2のようだ。

 

関連する記事はこちら:

大好きなテニアンでのダイビングだったのに、体調が・・・。

大好きなテニアンでのダイビングだったのに、体調が・・・。 はコメントを受け付けていません


【サイパンダイビング アオスジモンガラ】

今日はテニアンでのダイビング。
風も弱くて、コンディション良好!

でも、昨日の晩飲み過ぎました。 _| ̄|○
だって、美味しい日本酒だったんだもん。

別に頭がボーッとするとかフラフラするとかいわゆる2日酔いという状態では無く、飲み過ぎて胃が壊れた状態。
アルコールは抜けてはいるのでダイビングは大丈夫なんだけど、船酔いが・・・。

案の定、テニアンフレミングに着く頃には、気分悪くなってました。

でも、せっかく今日はエーストマトの河原さんとマンツーマンで久しぶりに潜れるし、頑張ってブイ下調査に行って来ました。
まずは、先日もフレミングで見つけたアオスジモンガラ。
こいつは、ブイ下に結構いっぱいいることが判った。

そして、レア3種盛り写真!!!
と言っても、3種ともあっち向いてますけど (;^_^A アセアセ…
ダブルバーアンティアスとニラミハナダイのメスとケーブアンティアスのオスが1枚に一応写ってます。
一種類だけでもレアなのに、1フレームに3種はかなりのもんじゃないかと自画自賛。 (^_^)

そして、ケーブアンティアスのオスのちゃんとした写真。
フチドリハナダイのフチドリが無いのがケーブアンティアス。
胸鰭の黄色が特徴だ。

ニラミハナダイのオスの美しさは、ヤバい!!!

そして、スミレナガハナダイの雄の婚姻色。

このあと、しっかり減圧して30分で真っ先にエグジット。
浅場で減圧していると、酔って気持ち悪かった。

エグジットしたら、器材を急いで脱いで、船縁に移動して、吐いちゃいました。
というか、器材脱ぐのが間に合わないかと心配するぐらい、ギリギリでした。

そのまま水面休息中はサンライダーの2階に上がって大の字になって体力回復。

2本目のテニアングロットでは底に降りるという当初のプランを変更して、あまり深く行かないことにした。

まずは、クダゴンベ。
目が・・・・。
枝に隠れて写ってない。 _| ̄|○

テニアングロットにはアルファスズメダイの幼魚が本当に多い。
簡単に見つかるし、数匹群れている。

スミレナガハナダイのメスも今日はなんだか綺麗に見えた。
体調が悪かったからかな?

そして、このダイビングも減圧を終えたのがちょうど30分。
またしても、真っ先にエグジット。
そして、またしても器材をぬぐときにヤバい状態に・・・。

何とか間に合いました。
またしても、テニアンの海に朝食べたおにぎりを撒き餌しちゃいました。

テニアンから戻る道中も、サンライダーの2階で寝て、体力回復。

なんとか、お昼ご飯を食べれる程度には回復。

ホリデーサイパンにそのまま送ってもらって、1階の鳥秀えんで牛焼き肉弁当を食べた。
昨日は、アグライアで特製牛焼き肉定食を出してもらったけど、甲乙つけがたいどちらも美味しい。

そして、2時半からお昼寝。
懲りずに、これからまたアグライアで飲んできます♪
ちょっと今日は控えめに・・・。
 

関連する記事はこちら:

サイパンで酔っ払い

サイパンで酔っ払い はコメントを受け付けていません


【サイパンの日没】

今日は、ナフタンアイスクリームでのダインビング。
ナフタンは透明度は30mぐらいか。
深場探索したけど、特に珍しいものは見つからず。
フカミスズメダイは、ある深さを超えるといっぱいいますね。
でも、通常のファンビング深さではサイパンのフカミスズメダイを見るのは難しいかも。

と言うか、見るのは無理。(^^ゞ

アイスクリームではマダラトビエイが2匹後半で現れたけど、見れたダイバーはほとんど居ないだろう;
ガイドさんは、いち早く気づいていたようだけど。

今日は2本で終えて、午後2時前にホテルに戻った。
午後2時半からお昼寝して、起きたのが午後6時。
起きて速攻、ビーチにいって夕日を撮ってきた。

その後は、いつものアグライアへ!

午前0時までへべれけになるまで、熱燗飲んでホテルに戻ってきました。

あ~、気持ちよく酔っ払ったぜ。

明日は、テニアン予定。
ブイ下の深場の探索に行って来ます!

関連する記事はこちら:

OZ120便、関空ーサイパンのビジネスクラス

OZ120便、関空ーサイパンのビジネスクラス はコメントを受け付けていません


サイパンまでのフライトは貯まったマイルでアップグレーとして、今回はビジネスクラス。
まず、ANAラウンジで軽食をとりながら、ネットサーフィンして時間を過ごす。

搭乗時間が近づいて13番ゲートに移動すると、既に搭乗は始まっていた。

今日の俺っちの席は、最前列♪
最前列は良いよねぇ。
しかも、最前列は俺っちだけなので、料理の写真とか撮っているところを人に見られなくて済む。 (^_^)v

アシアナのOZ120便でB767を使われるときは、2-1-2の5席レイアウト

シートは電動式で、かなりフラットになって快適に寝ることが出来る。

フライト前にウエルカムドリンクサービス♪

今日の食事メニューが配られる。
俺っちはビーフを選択。
このメニューが直ぐに回収されるのがちょっと惜しいなぁ。
メニュー欲しい。

ワインリストも配られて、俺っちはまずシャンパンをリクエスト。

アパタイザーが配られて、リクエストしたシャンパンが注がれる。
このアヒルの燻製はかなり美味しかったです。
パンも何種類かあって、その中から好きなものをチョイス。
パンは追加おかわりOK。
前回乗ったときも思ったけど、アシアナのビジネスクラス食事の前菜はかなり美味しい。

そして、メインディッシュ。
ビーフはちょっと堅めだったけど、そんなに悪い肉では無かった。
まずまずというところ。
ちなみに、2chとかではアシアナ航空はキムチ臭いとか書いている馬鹿が居るが、それを書いている人は実際に乗ったことない引き籠もり君だと思う。
全く、韓国料理とかでないし、キムチの匂いなんてするわけ無い。

このナイフとフォークも銀じゃないかなぁ。銀色ピカピカだったけど・・・

メインディッシュを食べ終わったところで、アイスワインにチェンジリクエスト。
このアイスワインはちょっとアイスワイン特有のまろやかさが足らなかった。
どうせだったら、アイスワインよりトロッケンベーレンアウスレーゼを置いて欲しいものだ。

フルーツとチーズの盛り合わせ。
このあとクラッカーをキャビンアテンダントが運んできてくれた。
でも、俺っちはチーズ食べれないんだよねぇ。
ピザは好きなんだけど・・・。

そして、仕上げはケーキ♪
アシアナのケーキはマジ美味い。
今回はコーヒー味でした。

そして、コンチネンタルの薄いコーヒーと違って、しっかり味のある美味しいコーヒー。
紅茶も選べます。

ここまでで、離陸後1.5時間
料理に満足したところで、寝ることにした。

キャビンアテンダント呼んで、「アイマスクと耳栓用意してないの?」ってリクエストしたら出してくれた。
この2つのアイテムは、リクエストしなくても最初に配れば良いのにと思う。
日本人はリクエストが苦手な人多いだろうから、アイマスクと耳栓リクエストする人はあまりいないんじゃないかな。

そして、今回のフライトは短くて3時間。
追い風が強かったのか?
実質機内で寝る時間は1時間しか無かった。

空港に着陸したのは午前1時55分。
そして、入国審査と税関を通って、空港でたのが午前2時10分。
ホテルの出迎え車に乗って、そのままホテルに直行で、ホテルに着いたのが午前2時25分。
シャワーを浴びたり、明日の準備したりしていて午前3時になった頃、旅行会社のツアーバスもホテルに到着してた。
個人手配だと30分ちょっと早くホテルに来れるのが個人手配の良いところ♪

関連する記事はこちら:

サイパンへ行って来ます♪ 今回はビジネスクラス。

サイパンへ行って来ます♪ 今回はビジネスクラス。 はコメントを受け付けていません


3週間ぶりのサイパンです♪

仕事を終えて、雨の中関空へ愛車のセブンを走らせる。
途中、強烈な睡魔が・・・。
空港に向かう途中で、すき家に立ち寄って白髪ネギ牛丼(並)を食べたのが睡魔の原因か。(^^ゞ

でも、眠っちゃうことなく、若干ボーッとしてたけど関空に午後7時15分に到着。

3月6日から、関空からのアシアナ航空OZ120便は、それまでのエアバスA320の機体からボーイング767に変わっている。
A320のビジネスの座席は全然リクライニングしない価値ないビジネスクラス。
ところが、B767のビジネスクラスはシェルタイプの電動シート。
PCの電源や、大きなモニターも付いてて快適この上ない装備なのだ。

ということで、チェックインカウンターで貯まったマイルを使ってビジネスクラスへのアップデートリクエスト!
A320の機体だったら、もったいなくてビジネスアップグレードなんかしないけどね。(^_-)-☆
アシアナ航空の関空ーサイパン便の場合、繁忙期以外は片道12500マイルでビジネスへのアップグレードが出来る。
繁忙期は、上級メンバーの場合17500マイルに必要マイルが増える。
一般の人は繁忙期はマイルアップグレードが出来なかったと思う。

ビジネスの席が空いてたので、リクエストが通ってアップグレード出来ました。 (^_^)v

アシアナ航空は近距離リゾート便でも、しっかりしたミール出してくれるし、食後のケーキもかなり美味しいので、今日は楽しみだぁ。去年の9月にビジネスクラスつかった時のブログはコレ
近距離便でこれだけのサービスする航空会社は少ないと思う。
コンチネンタル航空のビジネス便とはえらい違いなのだ。
コンチネンタルの日本ーグアム便でビジネスクラス乗ったときのガッカリ度は、マーライオン以上じゃなだろうか? (謎)

さて、機内で出される食事を写真で撮ってくるか。
見つかるとちょっと恥ずかしいんだよなぁ。

 

それじゃ、サイパンで楽しい週末過ごしてきます!
昼食の焼き肉弁当が楽しみだぁ。(-。-) ボソッ

関連する記事はこちら: