Archive for the ‘旅行’ Category

網野町から観光しながら帰ってきました。そして、今日は月食!

網野町から観光しながら帰ってきました。そして、今日は月食! はコメントを受け付けていません


【丹後半島 経ヶ岬灯台】

今朝は、心配していた雪はなくて、ちょっと暖かくなっていた。

朝食も美味しかったぁ♪

カニ旅館の中には、朝は普通の食事のところもあるが、はまづめ荘さんの朝食はかなり豪華だった。
このほかに、後からカニのお味噌汁が出てきた。
はまづめ荘さんは、建物は古かったけど、値段の割に料理は量も質もかなり良かった。
カニを安くていっぱい食べたい人には良いと思う。
でも、建物は古いです。豪華旅館ではありません。
どちらかというと民宿的な雰囲気でした。

満腹になったところで、丹後半島をぐるーっと回って、観光しながら帰ってくることになった。
運転手は、部長さん。 
部長、お疲れさまでした。 m(__)m

まずは、近畿で最北端となる経ヶ岬灯台へ。

ここに来たのは、10年ぶりぐらいか?
以前ここに来た会社の人たちは、みんなバラバラになって、俺っちの周りにはほとんどいないのがちょっと悲しい。

駐車場から灯台までの400mの山道がキツかった。
普段歩かないから、急な上りの階段は足に来る。

でも、景色は良かったなぁ。

日本海の海は荒々しくて、ちょっと怖い感じ。
俺っちは、南国のサイパンの海の方が好きです♪

そして、経ヶ岬灯台をあとにして、次は舟屋で有名な伊根町観光

伊根町には、家の下が船着き場となっている独特な形式の家が並んでいる。
歴史情緒たっぷりなのだ。

テレコンもってくれば良かった。>_<

網野町を9時半頃に出発して、ちょうど12時。
ここで昼食を取ることにした。

俺っちと部長さんは、1日30食限定という”ぶりしゃぶ小鍋定食”を注文。
若い人は、ぶり丼や玉子丼を注文。

伊根町は日本3大ぶり漁場とされているらしい。
俺っちは脂っこいブリのお刺身は苦手。
しゃぶしゃぶにすると、脂が適度に抜けて美味しかった。
でも、1500円はちょっと高い気がする。

昨日の晩から、3食続けて美味いもの食べてる♪

そして、天橋立の横を通って、京都縦貫道から舞鶴自動車道、中国道と通って帰ってきた。
会社近くの駐車場に戻ったのが午後2時半頃。
部長さんに、5時間以上運転してもらった。 (^^ゞ

そして、今日は皆既月食ですね。

皆既月食開始からチェック!

そして、かなり欠けてきたぁ。

そして、そして、つきが完全に地球の裏に隠れて、色が赤っぽく変わったぁ。

 

 

今日は、色々イベントあって、疲れたぁ (*´∀`*)

関連する記事はこちら:

網野町で蟹ざんまい

網野町で蟹ざんまい はコメントを受け付けていません


【2011年忘年会 網野町・はまづめ荘】

今日は、午後から休暇を取って、会社の有志で日本海の網野町まで忘年会に来ました。

紅葉から落ち葉に変わりつつある山々に囲まれた舞鶴自動車道を一路北へ!

今日は、今年一番の冷え込み。
途中で、ちょっとミゾレ混じりの雨も。

途中の北近畿タンゴ鉄道と併走する場所で、偶然オニのペインティングの列車と遭遇。

1車両の単線。
こういう列車が走る風景って、風情がある。
採算性の面から、田舎の電車がどんどん廃線になっていくのは悲しいものだ。
公共交通機関というか、田舎の電車は文化的価値という側面で、単なる採算性で議論するのは間違っていると思う。
古き良き日本の風景がどんどん無くなっていって良いのだろうか?
今のままだと、近い将来日本にいても、そこが日本かアメリカかわからなくなるような画一的な都市風景になってしまうだろう。

10年ほど前に網野町に行ったときは3時間以上かかったのだが、京都縦貫道路が峰山の手前の与謝天橋立まで伸びているので、凄く楽ちんに行くことが出来た。
以前は、福知山ICで降りてそこから2時間ぐらいかかった。
結局、ノンビリ走って2時間半で宿に到着。

今回お世話になったのは、はまづめ荘さん。
ビル化した旅館が多い中、平屋建てです。

ウエルカムボードには、何も記載されてなかった (^^ゞ
そして、玄関でのお出迎えはなかった。
ロビーに人がいなかったので、備え付けのインターフォンで宿の人に到着を連絡して部屋に入った。
あとで、わかったのだが今日この広い旅館を利用するのは、俺っち一行15名ほどだけ。
他のお客さんはいなくて、貸し切り状態。
一組(15人ほど)ほどしか来ないし、事前に伝えていた時間よりかなり早めに到着したので、ロビーに誰もいなかったのだと思う。
値段もお安い宿なので、高級旅館並みの歓迎接待を期待してはいけない。

部屋は、古めだけどまずまず。

この部屋を部長と2人で利用した。
2人だと十分な広さ。
テレビは、ちゃんと地デジ化された液晶テレビでした。

部屋からは、すぐ前の海が見えます。
下の写真は、部屋の窓から撮った風景。
立地条件は網野町でNo1のホテルだと思う。
かっこよく言うと、オーシャンフロントのプライベートビーチって感じ。
特に、夏に海水浴目的だと、はまづめ荘は超便利だと思う。
水着のまま部屋から海に行けるだろう。

日本海の冬の荒々しい海。
ちょっと怖い感じ。
晴れていたら、部屋から日本の夕日100選にも選ばれた夕日ヶ浦の夕日が見えるはずなのだが、今日は残念ながら雨というかミゾレ。
期待した夕日は見れなかった。

そして、午後6時半からお目当てのカニ料理づくしの宴会開始。

今回の料金は、1泊2日の宿泊と夕朝食込みで、15750円でした。
60畳の大広間でみんな揃って宴会。
客室数が15室で、60人ほど宿泊できる旅館なのに、今日のお客さんは俺っち達15人だけなので、逆に広すぎて寂しい感じ。

湯でガニは1人1匹割り当て。
結局、夕食時には腹一杯で湯でガニまで食べれなかった。
湯でガニを食べれなかった人は、翌日おみやげとして食べなかった湯でガニを1匹お持ち帰り。

カニ刺しも美味かった。
もちろん、4万円ぐらいする旅館の地ガニのカニ刺しには全然かなわないが、この値段だったらこれで十分。

舟盛りには、サザエや甘エビやマグロやイシダイが並ぶ。
イシダイは美味しかったなぁ。
サザエもコリコリして美味しかったぁ。
なにげに、本わさびが絶品の味でした。
おろし方が上手かったのかな。
ワサビだけ食べても旨かった。

注文した熱燗もかなり美味しかった。
地元のお酒らしいけど、かなりコクがあった。
お酒は、玉川っていってたかなぁ? 酔っ払っててあまり覚えてない。
日本酒党の俺っちは、大満足!

こいつは焼きガニ。
焼きガニはカニ料理の中で最高だと俺っちは思う。
焼くとカニの甘みが増すのだ。
もうちょっと、太い足と爪だったらなお良かったのだが、まあ15750円ならこれでも十分。

カニの甲羅蒸しが1人に一つ。
この値段だったら、1人に一つでなくても普通だと思うのに、太っ腹。
カニ味噌が好きな人にはたまらないおいしさ♪

足の殻は、若女将が手慣れ縦つきで、パキパキ外していく。
あっという間に、カニシャブが出来るような足に早変わり。
これだと、カニが食べやすいです。

カニすきでいっぱい食べてもうお腹いっぱい。
でも、まだ料理は終わりません!

カニ雑炊です♪
これまた若女将が作ってくれました。

はまづめ荘の雰囲気は旅館というより民宿って感じでしたが、女将と若女将は人柄が良くて、料理を楽しく美味しくいただけました。

そして、最後のデザート。

このデザートもなかなかの味でした。
15750円で、この料理と宿だったら、合格というか満足です。

これで、トイレをもっと近代的なウォッシュレットタイプに改築してくれたらいうこと無しなのだが。
清潔にされているけど、トイレは和式のいわゆる古い民宿タイプだったのが残念。
トイレと洗面所が残念だったところかな。
最近のお客さんは贅沢になっているので、トイレとか水回りをもっと綺麗にすれば、この値段だったらもっと人気出ると思うんだけど。

設備の豪華さと華美な接待を求める人には向かないけど、リーズナブルな値段で美味しいかに料理をたらふく食べたい人にはお勧めの宿でした。

まあ、間際に15人まとまって予約できる穴場だったので、非常に良かった。

やっぱり、カニを安くたらふく食べたければ、網野町だな。

お酒もいっぱい飲んで、気分も良く午前0時を回って就寝。

関連する記事はこちら:

フカミスズメダイかデルタスズメダイか?

フカミスズメダイかデルタスズメダイか? はコメントを受け付けていません


【サイパンレストラン アグライア

今日の現地午前4時過ぎ(日本時間午前3時過ぎ)にサイパンを離陸して、ロタとグアムを経由して、午前10時に帰国しました。
グアムからの帰国便は搭乗率85%ぐらい。
基本的に3人席に3人が埋まっている状態で2人掛けも少ない状態だったけど、俺っちは超運が良くて3人席に1人♪
これもスターアライアンスゴールドの威力か?
3人分の席を使って横になって、寝て帰ってこれたけど、それでもやっぱりこの移動はかなり疲れた。

昨晩は、午前0時までアグライアでいつものように飲んでました。
本田シェフの料理は、毎回美味しい!

料理が美味しいので、酒が進んで困っちゃいます。
今年はこれで本田シェフの料理の食べ納め。
また、来年も美味しい料理をお願いします m(__)m

昨日は、サイパン全体が旅行者が少ないためか、アグライアのお客さんも激少なかった。
お客さんが早々と引けてしまったので、従業員がクリスマスの飾り付けを店内にしていた。
そして、アグライアオーナーの木村さんも飲みに参加して、ボスと3人で楽しい夜だった。
昨日は、ボスは最後まで起きてた (^^ゞ

12月に海外旅行すると、クリスマスのための電飾が綺麗で、旅行気分が盛り上がります。
俺っちがいつも泊まるホリデーサイパンホテルも電飾で飾り付け♪

12月前半は旅行代金も安いし、クリスマス気分も軽く味わえるし、旅行にお薦めです。
何より、お客さんが少ないので、ノンビリ出来るのがいい。

さて、昨日テニアンフレミングのちょっと(?)深場で見たスズメダイ。
バンザイクリフのやっぱり深場でもこいつを見たことあるんだけど。
デルタスズメダイだと思ったけど、もしかしたらフカミスズメダイじゃないかなぁ?
フカミスズメダイだったら胸びれに黄色が混じっていると思うけど、この距離のあるピンぼけ写真ではわからない。

ピンぼけ写真をかなり拡大しているので、ハッキリしないけど、腹びれと背びれ後端の形がフカミスズメダイの感じ。
結構な数いたので、次にこれを狙えば胸びれがわかるようにちゃんとした写真撮ってこれると思うけど、今年はもうサイパンに行けない。
週末のスケジュールに空きがないのだ。
デルタスズメダイかフカミスズメダイのどっちですかね?
サイパンのガイドさん、知っている人コメントお願いします m(__)m

関連する記事はこちら:

太陽に愛された男とディープなレア魚

太陽に愛された男とディープなレア魚 はコメントを受け付けていません


【ダブルバーアンティアス @ テニアンの海】

今日は、午前中にテニアンで2ボートダイビング。

朝は土砂降りでダイビングに行くのが嫌なぐらいだったのに、テニアンにつく頃には太陽さんさん!
出港時の雨風でテニアンに行けるのか?と心配されたのが嘘のよう。
海も穏やか流れ無し。
さすが、太陽に愛された男だぁ。

1本目のフレミングで、昨日水没したポートチェックのために、結構深いところまで水圧をかけに下りて来た。
もちろん、魚探しもした。

まずは、ダブルバーアンティアスとご対面。
その後、さらに水深を下げて水漏れしないことを、確認。

今日は、いつもとは違う深さまで降りたけど、体調が良く窒素酔いも全く無かったのでフレミングの水底もなんだか降りれそうな気がした。

フレミングの深いところでは、ヘルフリッチが1匹居た。

そして、デルタスズメダイがいっぱい。
次回は、デルタスズメダイのちゃんとした写真を撮りに、もう一度今日降りたところで降りようと思う。

 

2本目はテニアングロット。

サイパン&テニアンではレアなクダゴンベがいた。

やっぱり以前の84mmより150mmのレンズだと、クダゴンベは撮りやすかった。

そして、イエロークラウンドバタフライも居た。

イエロークラウンドバタフライは最近は狙えばほぼ100%ゲットだな。(^_^)v

昼からはカントリーハウスでサイコロステーキ食べて眠たくなったので、直ぐにホテルに戻って、お昼寝。
2時間寝てエネルギー充填100%。

いまから、エーストマトのボスアグライアで飲んできます!

関連する記事はこちら:

ハウジング水没 _| ̄|○

ハウジング水没 _| ̄|○ はコメントを受け付けていません


【テニアンのダブルバーアンティアス】

今日は、午前中はテニアンフレミングとダンプゴーブの2本。
フレミングで、14mm-54mm+EC-14のシステムを初めて試すのでo(^-^)oワクワク。

エントリーして、フレミングのドロップオフに向かう。
水深15mぐらいで写真を撮ろうとファインダーを覗くと、なんかレンズの前がもやもやしてる。

あれ? もしかして・・・。ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!

レンズの先の方から見てみると、ポートの中にかなり大量の水が!!!

水没です! _| ̄|○ 

エーストマトガイドのボスとマンツーマンダイビングだったので、直ぐにボスに連絡して浮上してボートに戻る。
カメラに海水が出来るだけ付かないように、ポートを下にして浮上だぁ。
俺っち、涙目。 (;。;)

ボートクルーに、水没しているのでポートを下側にして船に置くように伝えて、カメラを渡した。
そして、俺っちもエグジット。

まずカメラをハウジングから出した。
幸いにも、レンズ以外は海水が付いてなかった。
レンズは、防塵・防滴のオリンパス竹レンズなので、今回ぐらいの水没だと問題なかった。
いっぱい入った水を抜くために、ポート側を外して、海水を抜いた。

ポートを付け直して、カメラ無い状態でどこから漏れているかハウジングを持って再エントリー。
するとポートの付け根から、水深5m越えるとじわじわと漏れていた。
事前の水没チェックでは水圧が足らなくて漏れなかったんだと思う。

トラブルで20分ぐらい過ぎてたので、おとなしく30m付近に居るダブルバーアンティアスをボスと見に行った。
いっぱいいた。
コンデジのTZ-7で動画を撮って、エグジット。

エグジット後は、ポートを外してOリングを外してグリースアップ。
そして、ポートを付け直して、ボスがスキンダイビングでチェックに行ってくれた。
結局、テレコン用のエクステンションポート部からまだ漏れているということで、エクステンションポートを外してテレコン無しのシステムに変更。
2本目は14-54mmのシステムとして潜った。
これで漏れは無かった。

でも、せっかくのテレコン使えないのは悔しい。
お昼にお店に戻って、もう一度Oリングを念入りにゴミ取りして、グリースアップ。
テレコン付けたシステムに戻して、昼からの沈船ダイビングに持って行った。

潜降はゆっくりゆっくりして、ポートに水が垂れてこないかチェックした。
幸いにも、水深8mまでしかチェックできなかったけど、8mで50分のダイビングでは大丈夫だった。

どうやら、Oリングに見えない程度のゴミが付いてたのかなぁ。
まあ、エクステンションが不良品じゃ無くて良かった。

ということで、本日のダイビングは不完全燃焼。
まあ、カメラは無事で良かった。
10m以上離れていたボスにも水没がわかったぐらいポートに水入ったんだけど、シリカゲルをいっぱい入れていたのでそれが吸収したのと、一眼レフのハウジングはかなり隙間があるので、カメラ自体に海水が当たらなかったのだ。

明日は、ディープに行くんだけど、漏れないだろうなぁ・・・。

まあ、今回のサイパンは、年末のパラオダイビングのためのカメラチェックを兼ねてたので、予定通りといえば予定通りのトラブルだったのだが・・・。

 

関連する記事はこちら: