Archive for the ‘日常’ Category

大物処分完了

No Comments »


今日は、午前8時前に大事な用事があった。
燃えるゴミ出し!

部屋の片付けして大量に出たゴミ。
ゴミステーションは20mぐらいの距離だけど、そこまで両手にゴミ袋を持って何往復もした。
疲れたぁ。
結局、2/3ぐらい処分できた。
全部出すと、他の人が捨てる場所がなくなるので、今日は1/3残した。
金曜日には燃えるゴミ全部処分できそう。

明日は、ビンと缶のゴミ出しだ。

昼からは懸案のベッドの処分。
結局、リサイクルすることができて、神戸市の大型ごみ回収依頼はする必要がなくなった。
上海の戻る前に、一番の大物が処分できて良かった。
母親だけだと、ベッドを家の前に出すのが無理なので、来週以降の大型ゴミ回収は問題だった。

なんだかんだしていると、あっという間に夕方。
上海にいるより正直疲れる。

筍の木の芽和え。
久しぶりに食べた。
これは、上海ではなかなか食べれないな。

日本の良いところは、日本酒が安いことだな。
720mlの純米大吟醸が100元とは上海だったら考えられない安さ♪

関連する記事はこちら:

気分転換

No Comments »


日本に帰国して今日初めて父と関係ない一日を過ごした。

三宮へぶらぶら気分転換。

2月に歩行者妨害で青色切符を切られたのはこの交差点。
これは、車からではなく、歩いているときにスマホで撮った写真。

左側から横断しようとした歩行者を妨害したと、ここに隠れてずーっと張っていた暇を持て余した警察の罠にかかった。
兵庫県警はクソ。
昔は、2車線だった広さの道を一車線分潰しているので、左側の歩道とはかなり距離があって、しかもビル影で気づくのが遅れる。

大丸で今日の晩ごはんを仕入れ。

詰め合わせを2つ購入。
父が生前は、3つ買っていたのだが・・・。

ランチは定番の100年を超える歴史のある鳥光へ。

手羽定食ウマウマ。

帰宅してからは、アマゾンでポチった防犯カメラが届いてたので、防犯カメラを設置。

ソーラー充電式なので、電源供給不要。
設置して動作確認すると、予想以上に良い♪

夜間の指定時間は、人を検出するとかなり明るくLEDランプが照射されるので、威嚇にもなる。

今日の晩ごはんは、穴子寿司がメイン♪

今日は一日ちょっと気分転換できた。

 

関連する記事はこちら:

めっちゃ気分悪い

No Comments »


今日も三宮へ。

晩ごはん用の肉を購入。

最終日は肉だよな。

ついでに、9個で2100円ぐらいの”きらぴ香”という苺を購入。

そのあと、車に乗って帰宅しようとしたら、交通違反切符切られた。
_| ̄|○

信号のない横断歩道で歩行者を立ち止まらせたという、歩行者妨害という違反。
めっちゃ徐行してたんだけどなぁ。
そこはそういう状況になりやすいので、その場所で1時間以上ずーっと張っていたようだ。
あんな取締するぐらいなら、もっと悪質な外国人の犯罪取り締まれよと言いたい。
白タクなんて野放しのくせに。
外国人の犯罪には甘く、善良な一般日本人には厳しい変な国家権力。

罰金9000円で、2点減点。

焼き肉で、春節帰国の最後の晩。

明日上海に戻る。

最終日がめっちゃ気分悪い。

関連する記事はこちら:

何年かぶりの芝海老天ぷら

No Comments »


朝は、レトルトカレー。
400円ぐらいしたのに、あまり美味しくなくて残念。
_| ̄|○

午前中にスーツケースをひと足お先に空港へ宅急便で送ることした。
25kg弱で2940円だったかな。
クレジットカード使えなくて不便。
クロネコヤマトでクレジットカードが使えないのは驚き。

帰国時の定番、鳥光の焼鳥♪

手羽定食に、鳥身の焼き鳥2本追加して1880円♪

これが、100元とは日本は安いぃ。

腹一杯になったところで、今日も阪急の地下食品街でお買い物。

今日は芝海老!

そして、大トロ。

海老の天ぷらの中で、芝海老の天ぷらが一番好き♪

芝海老は、柔らかくて甘い。
でも、殻をむくのが大変そうだった。
今日は母親が1時間以上かけて、大量の芝海老の殻剥きしてた。
手伝おうかと思ったけど、キッチン狭いし・・・。

芝海老の天ぷら食べたのは何年ぶりだろう。
めちゃめちゃ美味しかった。
腹いっぱい、もう食えないというぐらい食った。

寝る前にデザート♪

さて、日本もあと1日だな。

 

 

関連する記事はこちら:

帰国最終日

帰国最終日 はコメントを受け付けていません


今日は午前中に有馬温泉まで行ってきた。

今日は天気最高というか暑い。

午前10時半頃で、既に観光客多かった。

川上商店で和牛の有馬煮とか山椒商品を購入。

土山人で昼ご飯。

粗挽きの梅しそそば。
1500円だったかな。

ここの蕎麦はめちゃめちゃコシが強い。

上海の蕎麦屋の蕎麦は正直美味しいと思わない。
ひさしぶりにコシの強い美味しいそば食べたなぁ。

日本に帰ってきて、上海で食べれないものを中心に食べた。
回転寿司とか全く行きたいとは思わず。

温泉源も訪れて、有馬温泉気分満喫。

晩御飯は有馬温泉で買ってきた和牛の有馬煮や花山椒の佃煮、以前に大丸で購入した穴子の佃煮。

そして、スーパーで買ってきた刺し身で、帰国最終日の夜が一番質素な晩ごはん♪

さて、明日は午前5時前に家でて上海に向かう。
滴滴で浦东空港に迎えに来るように予約済み。
今回は到着予定時刻の35分後に予約。
そこから1時間までは遅延無料とのことだけど、前回は40分+60分だったような・・・。

まあ、前回の経験から到着予定の35分+60分無料遅延で大丈夫だと思う。
滴滴で自動的に表示される到着予定は、どうやらランディング時間みたい、航空会社の到着予定時刻よりかなり前倒し時間になっている。
滴滴の到着予定時間を基準に考えるとトラブルのもと。

 

 

関連する記事はこちら: