桜茶で割る

No Comments »


仕事終わって松扇へ。

今日はあるものを持っていった。

 

春が待ちきれなくて、焼酎の桜茶割♪

13歳で大学に行ったTさんが今日は来ていて、ハーゲンダッツのチョコレート買ってきてくれた。

ソーダ割りに桜入れてみた。
お湯じゃなくても、なかなかいける!

午後10時過ぎから、超久しぶりに5人でバーへ。
午前0時頃まで2時間ぐらい。

たまにはバーも良いね。

 

 

関連する記事はこちら:

先週より賑やかに

No Comments »


お仕事終わって、上海科技馆方面へ。
懐かしの景色。
上海といえば、一番思い出すのがこの景色かも・・・。
でも自分が住んでたときは、右奥の高層ビル群はなかったけど。

お、なんか更に店が賑やかな感じに(^_^;)

ちなみに、先週は、

ママの桃香に指摘したら、壁に貼ってあるのは昨日かららしい。

この違いにすぐに気づいた自分はなかなか鋭いと思う。

入口が賑やかな方が、活気が感じられて、流行っている感じがあってイイね。

今日もキムチを2皿食べて、キープ酒を飲んだ。
肉はまあそれなりに。

最近太り気味だけど、炭水化物食べたくて、おじやを注文。

桃香に作ってもらった。
いやぁ~美味しい。

おじやを作ってもらえると知っている客は、今ではあまり居ないだろうな。
まあ、おじやを作れる店員さんも今は限られているんだが・・・。
10年前はどの店員さんも作れたんだけど、日本人客がほとんど居なくなったので、それも仕方ない。

しゃぶしゃぶ食べ放題だけど、あんまりしゃぶしゃぶ食べてないような。

 

関連する記事はこちら:

1枚目は新人部下へ

No Comments »


なんか春節明けからずーっと疲れている感じで、気力が上がってこない。
週末が待ち遠しい。

今日は名刺を新たに作り直した。
200枚も作られたんだけど・・・。
20枚ぐらいしか使わないと思う(^_^;)

新人の女性部下が、「1枚ください!」っていうので、自分の新しい名刺を渡した一人目になった。
この新人部下は毎朝出勤すると、「早(ザオ)」ってちゃんと挨拶してくる。
そんな人は、今まで11年働いていて居なかった。
自分も当然「早」って返す。
やっぱり朝の挨拶は気持ち良いな。

自分のプロジェクトメンバーには、「あなた達といっしょに仕事して、サポートしてあげるのは今年いっぱいになる可能性大。」と今週頭に伝えた。

まあ、今年いっぱいサポートしてあげたら大丈夫だろう。
新人部下はそれまでにしっかり教育だ。

とはいえ部下たちは、年末までに状況が変わって、ずーっと一緒に仕事できることを期待しているみたいだけど・・・。
部下たちは、外国人の定年ってどうなってるんですか?とか聞いてくる。
その答えは、「外国人には定年の決まりはない。会社と本人の両方の希望で決まる。どちらかがいらないと思った時点で定年♪」

まあとにかく、年末までに今やっていることをちゃんと方向づけして、自分がいなくなっても大丈夫な段階まで持っていけるように頑張る。

 

 

関連する記事はこちら:

ワインが半額だった

No Comments »


今日は、リスキリングは無しで、本業?の方を一日中頑張った♪
本業は気楽だ。

仕事終えて、上海科技馆方面へ。

ヒレステーキなんぞを珍しく食べてみた。
神戸牛だったらサーロイン一択だけど、普通の肉はヒレのほうが好きだったりする。

某商店に立ち寄り。
もう、完全に店じまいモードだなぁ。

店内のワイン全品半額になっていた。
でも、もう売れたのか、あんまり高いワインはなかった。

上海生活初めてから東和公寓に住んでた6年間は、ほぼ毎日お世話になった店なので、寂しさを感じる。

2本を580元で購入。
普段は1160元の品。

関連する記事はこちら:

リスキリング開始

No Comments »


今日から今の仕事を続けつつ、新たな仕事を覚える所謂リスキリングをマジ開始。
新たな部門のEVPとも初対面。

全く違う仕事を2つ掛け持つことを知った、某部の部長が、「本当に2つかけ持つの? 給料2倍出るの?」って驚いてた。
出るわけ無い(^_^;)
というか、持ち出しが増えて、どちらかというと損かも・・・。

自分のお仕事人生かなりレアな気がする。

新たな仕事の開始記念で、松扇でズワイガニ一杯注文。

まあ、期待を裏切らないように出来る範囲で頑張ろう。

 

関連する記事はこちら: