 |
4ヶ月ぶりのサイパンです。
サイパンでガイドしてもらうダイビングショップは、いつものエーストマトさん。
今日の午前中は北方面へのボートダイビング。
サンライダーはお客さんが少なくてラッキー! |
 |
天気は最高!
でもちょっと風が強めで、海はちょっとバシャバシャ。 |
 |
ウイングビーチに到着。
ウイングビーチには先客がいた。 |
 |
おっと、珍しく虹が出ている。
ハワイだと虹はしょっちゅう見れるけど、サイパンではそんなに見ない。 |
 |
久しぶりのサイパンの海にエントリー!
透明度抜群で吸い込まれるようだ。
|
 |
今日は、ボスとのマンツーマンダイビングだったので、俺っちはクレバスの中でじっくりフィッシュウォッチングすることにした。
ミナミハタタテダイです。
やっぱり一眼レフで撮ると綺麗だねぇ。
陸上より水中写真の方が、コンデジと一眼レフの差は大きいと思う。 |
 |
カンムリベラの幼魚を一匹発見。 |
 |
サイパンにはいっぱいるニジハタです。 |
 |
ヤスジニセモチノウオが2匹。
こいつは動き回るし、すぐに隠れるので、写真に撮るのは難しい。 |
 |
綺麗なウミウシを見つけた。
ハルゲルダグアハンかな。
俺っちウミウシを見つけるのは珍しい。 |
 |
スポテッドシャープノーズパファが岩陰に隠れていた。 |
 |
アオノメハタも岩の窪みで休んでいた。 |
|
ウイングのクレバスの中といえばウコンハネガイも見ないとね
(^_-)-☆
ウコンハネガイにライトを当てると、口の周りが白っぽく発光するのだ。 |
 |
窒素が貯まってきたので、クレバスの中で水深を浅めにしてベニハゼ探しを楽しむことに。
ペガススベニハゼを見つけた♪ |
 |
クレバスから出て、ボートの方に戻る。
ハナヤサイサンゴにフタスジリュウキュウスズメダイがついていた。 |
 |
クレバスの中の水深23mぐらいで結構粘ったので、窒素がかなりたまった。
安全重視な俺っちは、13分と長めの安全停止。
サイパンぐらい透明度が良いと、安全停止も気持ちいい。 |
 |
サンライダーからは、安全停止バーと予備空気が下ろされていた。
まあ、俺っちにはどっちも必要ないけどね。
(^_^)v
水温は27.6℃。ダイブタイムは44分だった。
やっぱりガイドとマンツーマンダイビングは良いねぇ。
エーストマトのボスに感謝。
|