サイパンダイビングの紹介

滅多にない北マリアナ諸島ヤギ島でのダイビングだ♪

1) 2本目もヤギ島でのダイビング。
一本目でいっぱい流されたので、また島の真ん中付近まで戻ったあと、エントリー。
一本目と違って、緩やかな流れ。2本目もドリフトダイビングだ。

流れが緩やかなので、1本目と違ってエントリーも余裕だ。 ボートを振り返ると、光のシャワーが素敵 (^_-)-☆


2) ボスの後を大人しくついていく、よい子のダイバー俺っちだ。
当然、1回目と同じくエーストマトのボスとマンツーマンダイブだ

3) サイパンといえばドロップオフと俺っちの中では決まっている。
  とりあえず、ドロップオフに出た
水深50mぐらいのミニドロップオフだ。

4) 30mぐらいのところに大きな棚があって、2段にになったドロップオフだった

  周りを見渡しても、ボス以外は他にダイバーは見あたらない。
  真っ青で静かな海。
(・∀・)イイ!感じです。

5) ドロップオフの定番、クマザサハナムロがいた。
そんなに大きな群れではなかったが、綺麗だったヨ。

  でも、ウメイロモドキの群れの方が良かったなぁ〜
(-。-) ボソッ

6) テニアンのショップはたまに訪れるようだが、あんまり人が入っていない山羊島の海。

  珊瑚も傷んでなくて、元気いっぱいだぞ!


  階段状に成長している大きな珊瑚が見事だ。

7) 途中で、珊瑚がとぎれて、川のようになっている砂地が現れた

  なんか見覚えがある。一本目にも見たかもしれない。
それにしても、青い海♪

8) メガネクロハギの大群がいたのだ。
これだけ群れていると、気持ちが良いな。

テニアンダンプコーブでもメガネクロハギの群れがいたが、テニアン方面はサイパン本島より多いのかも?
でも、同じニザダイ科のナンヨウハギの群れの方が俺っちは100万倍好きだ。 メガネクロハギごめん!

9) ミクロネシア固有種のダスキーアネモネフィッシュのコロニーも見つけた。
  ちょっと写真が暗くて残念だ。
やっぱり外付けストロボいるかなぁ〜。

10) ダスキーアネモネフィッシュのすぐ近くには、コガネヤッコの幼魚がいたのを俺っちは見逃さなかった。

  珊瑚の中に隠れて、動き回るのをじーっとシャッターチャンスをうかがいながら待った。
何とか、幼魚の模様が撮れてよかった (*^。^*)

  その後、ボスと沖に移動してしっかり安全停止して浮上した。ボートは近くにいるのが音でわかってたので、安心。
☆潜水データ
最大水深;
27.4m
平均水深;14.3m
潜水時間;40分
透視度;40m
水温;28℃
海況;穏やかな流れ

おまけ
 マッタリドリフトダイブだったが、1本目でかなり体力を使った俺っちは2本目をエグジットしたあとは体力ゼロ。
  エーストマト特製豪華幕の内弁当はほとんど食べられずに、ボートキャプテンの胃の中に・・・(T▽T)
それにしても、ボスはムシャムシャ食っていたなぁ
(-。-) ボソッ
あれだけ食えば、あの体格になるなっと妙に納得した。
(;^_^A アセアセ…

Copyright ©2007-2011 Dive to Blue