 |
本日3本目はマッシュルームリーフというポイント。
いきなりイナズマヤッコのおでまし。 |
|

|
イエローストライプトフェアリーバスレット。
でも、パープルビューティーってPNGに行った人は言ってるみたいだから、パープルビューティーが正しいのかな?
同じ者なのか? うーんよくわからんが、イエローストライプトフェアリーバスレットそっくりなのだが・・・。
|
|
 |
パプアニューギニアでは13ダイブでこの一匹しか見なかったネッタイミノカサゴ。ライオンフィッシュだ。 |
|
|
 |
コクハンハタ。
|
|
|
 |
ツノハタタテダイ。
|
|
|
 |
何ススメダイなんでしょう?
|
|
|
 |
リーフトップで小魚乱舞。
|
|
|
 |
ダスキーアネモネフィッシュ。
こいつで、パプアニューギニア・マヌスで見たクマノミは7種類目。
|
|
|
 |
またまた立派な珊瑚。
|
|
|
 |
珊瑚の山。 |
|
|
 |
ハナビラクマノミ。
こいつで、パプアニューギニア・マヌスで見たクマノミは8種類目。
クマノミの宝庫のパプアニューギニアだ。
このほかに、まだスパインチークも居るので、全部で9種類だな。 |
|
|
 |
セジロクマノミに似ているが、違うのだ。
これはホワイトボンネットアネモネフィッシュ。 |
|
|
 |
リーフトップにはオヤビッチャがいっぱい。
オグロクロユリハゼやゼブラハゼなんて、川のようにいっぱい居た。
|
|
|
 |
くすんだ色のオレンジフィンアネモネフィッシュ。 |
|
|
 |
またまた珊瑚。 |
|
|
 |
3ダイブを終えて、ローレンガウハーバーサイドホテルに戻った。
ホテル内の風景。 |
|
|
 |
部屋のすぐ前から出ている桟橋。
本当は、ここから船が出るはずなのだが、今回はメインの船が故障中なので、それより20mぐらい離れた小さな桟橋から船が出ていた。
先に見える島はララ島だ。 |
|
|
☆潜水データ
最大水深;27.5m
平均水深;12.3m
潜水時間;61分
透視度;20m
水温;28.8℃
海況;うねりあり
|
☆おまけ
リーフトップのゼブラハゼの数は凄かった。
大群という表現がピッタリ。
もう、本当にゼブラハゼが川のように流れていた。
スゴイ大群なので、その群れにつっこんでも巣穴に隠れないのだ。( ・_・;)
|