グレートバリアリーフ・コッドホールでのダイブクルーズ旅行記
Spirit of Freedomでのクルーズ ; ポイントはTHE COD HOLE
![]()  | 
       朝目が覚めると、スピリットオブフリーダムはコッドホールのあるリボンリーフNo10に到着して停泊していた。  | 
       
| 1) 朝のコーンフレークとフルーツ | 
  | 
       
![]()  | 
       ボードには、本日のダイビング予定と、天気予報が張り出されている。 スピリットオブフリーダムでは、基本的に同じ場所で2ダイブして、ポイントを移動するようだった。  | 
       
| 2) 本日の予定表! コッドホールだ! | |
遠くに見えるはリザード島。  | 
       |
3) 遠くに見えるはリザード島  | 
       
  | 
       
![]()  | 
       コッドホールを紹介するブリーフィングボードだ。外人クルーが書いているのだが、「世界的に有名な・・・」と日本語で書いてある。 | 
| 4) 世界的に有名なコッドホール! | |
いよいよエントリー。ガイドは日本人の”ミツ”さん。  | 
       |
5) いきなりジャイアントポテトコッド  | 
       
  | 
       
![]()  | 
       グレートバリアリーフを形成するリボンリーフの中でケアンズから一番離れたリボンリーフNo10。 ケアンズから遠く離れたためか、昨日のSAXONリーフとは違って、青い海で気持ちいい。 といっても透明度は20mぐらい。サイパンやハワイの透明度には及ばない。 黄色が綺麗なアヤコショウダイがいた。  | 
       
| 6) アヤコショウダイ | |
![]()  | 
       アズキハタも登場。 
  | 
       
| 7) アズキハタ | |
![]()  | 
       ハワイ固有種のチョコレートディップクロミスにそっくりなハーフアンドハーフクロミス。 うーん、違いがわからない (;^_^A アセアセ…  | 
       
| 8) ハーフアンドハーフクロミス | |
![]()  | 
       俺っちの好きなロクセンヤッコもグレートバリアリーフにはいた。 
  | 
       
| 9) ロクセンヤッコ | |
![]()  | 
       和歌山でいちど見ただけのテングカワハギがいっぱいいた。 テングカワハギは、緑の体に黄色の水玉模様。 かなりキュートなお魚さんだ。  | 
       
| 10) テングカワハギ | |
![]()  | 
       ダイビングも後半になって、ガイドのミツさんが遠くを指さしてダッシュ。  | 
       
| 11) グレイリーフシャーク | |
![]()  | 
       カスリハタに負けないサイズのマダラハタもいた。カスリハタの方が綺麗だな。 | 
| 12) マダラハタ | |
![]()  | 
       ボートの下に戻ってくると、ジャイアントポテトコッド(カスリハタ)がお出迎え。  | 
       
| 13) カスリハタ (ジャイアントポテトコッド) | |
![]()  | 
       岩の上には、レッドアンドブラックアネモネフィッシュ。 サイパンで見かけるダスキーアネモネフィッシュによく似ているが白いヨコシマの後の体が黒いところが違う。 ダスキーより微妙に可愛い気がする。  | 
       
| 14) レッドアンドブラックアネモネフィッシュ | |
![]()  | 
       エグジットすると、スピリットオブフリーダムでは朝食が準備されていた。 今日の朝食は、目玉焼きと、カリカリベーコンと、ホットケーキだ。シロップをドッサリかけたホットケーキが旨い! 疲れた体には甘いものが一番だ!  | 
       
| 15) エグジット後は朝食 | |
![]()  | 
       こんな風に朝食がならんでいる。食べたいものを食べたい量だけ取るシステムだ。 おかわりも自由。 オレンジジュースは朝食の時だけ無料サービス。 コーヒーや紅茶みたいにオレンジジュースも休憩時間に無料で飲めるようにしてくれるともっとイイのだが・・・。  | 
       
| 16) オレンジジュースが美味い! | |
| ☆潜水データ 最大水深;32.9m 平均水深;14.3m 潜水時間;55分 透視度;18m 水温;26℃ 海況; EN; 31%  | 
       ☆おまけ  | 
       
















