 |
さて、モルディブでのダイビングも4日目になりました。
残り2日!
今日の1本目は、マーロスティラです。 |
 |
イクエーター号からドーニーに乗り換えて、ポイントに向かいます。
紫のTシャツを着ているのはモルディビアン。
黒のスラックスをはいているのは、リゾートの海の上という感じが・・・。
暑苦しいんですけど・・・ |
 |
右下はスプレンディッドレオパードラス。
左上は、西インド洋固有種のアドルネッドラス。
右上はホクトベラ。
左下はキンギョハナダイ。
ベラ3種に、ハナダイ1種の紹介でした。 |
 |
顔が丸いのが愛嬌あるマルコバン君。 |
 |
壁がオーバーハングしているところに入っていくとヨスジフエダイがいっぱいいました。 |
 |
そして、このMaalhos Thilaのウリのソフトコーラル。
ここは、ソフトコーラルが有名なポイントらしい。
まあ、綺麗だけど俺っちはお魚派なので・・・。
(;^_^A アセアセ…
|
 |
インド洋固有種インディアンバナーフィッシュ
でも、ツノハタタテダイとの違いがよくわかりません。 |
 |
オーバーハングしたところのソフトコーラルに群れるヨスジフエダイ。
綺麗ですね。 |
 |
インディアンバナーフィッシュの2ペアー! |
 |
エバンスアンティアスもいっぱいいました。
こいつは綺麗で好き!
|
 |
デカいウミウシをガイドのアリさんが教えてくれた。
|
 |
固有種のイエローティアドロップバタフライ |
 |
キンギョハナダイとお見合い中の背中が黄色い
インディアンダムゼル |
 |
スポッテッドバタフライもいた。 |
 |
非常に模様が綺麗なセイルフィンサージョンフィッシュ。
ヒレナガハギに似ていますが、ヒレナガハギより模様が綺麗だと思う。 |
 |
テーブル珊瑚もまずまずのポイントでした (^_^)v |
 |
今日の朝食。
基本的に朝食はだいたい同じでした。
|
 |
俺っちは、ココナッツとツナのサラダを、タコスのような皮に巻いて食べるこの料理好きだった。 |