  | 
        
             1) 5日目2本目はニュードロップオフだ。 
              
              メンバーは一本目と同じガイドのシャーロックを入れて5人。女性1人はここも潜るのを止めて、船上で待機。 
               
              エントリーするとまずまずの透明度。 
              一緒に潜ったHさんとYさんがエントリーしてくるところを船底をバックに勝手に記念撮影だ。 
              VサインしているのがYさんかな? 
                   | 
        
      
         
  | 
        2) 俺っちの好きなハナビラクマノミ君だ。 
             
ハナビラクマノミは、綺麗だし、見ていて繊細だし、超可愛い!   | 
        
      
         
  | 
        3) ニュードロップオフはヨスジフエダイの群れで有名だ。 
          ちょっと壁が凹んだ所にいつもいる。 
           
          当然、今回もヨスジフエダイの群れはいた。 
          でも、ヨスジフエダイの群れはオアフ島の沈船ダイビングでいっぱい見てるんだよな。オアフ島のヨスジフエダイの群れの方が綺麗だと思う。
          | 
        
      
         
  | 
        4) シャーロックを先頭に女性ダイバーが3人。俺っちは最後尾に下がって、みんなを後から眺めてた。 
             
 
        ヨスジフエダイのいる辺りは、ホワイトティップリーフシャークやグレイリーフシャークが多いのだ。この時もちょっと深めの所にいっぱいいた。   | 
        
      
         
  | 
        5) 緩やかな流れの中、ドロップオフの壁際にドリフトして、そのあと棚の上に上がった。 
           
          棚とドロップオフの境にホソカマスの群れがいた。 
          たぶんホソカマスだと思うのだが、オオメカマスかも? 
           
          | 
        
      
         
  | 
        6) 棚に上がって、やっとパラオでフレームエンジェルを発見! ハワイで2週間ほど前に見ているがやっぱり嬉しい。 
 
      実は、ニュードロップオフに潜る直前のブリーフィングで、ガイドのシャーロックに「フレームエンジェル見つけて!」とお願いしていたのだ。結局、シャーロックは見つけられなかったのだが・・・。  
船に上がった後、シャーロックが「フレームエンジェル見つけられなかった。ごめんよ」と言ってきたので、カメラで撮った写真を見せたら、「ガイドいらないね」と笑っていた。   | 
        
      
          | 
        7) 棚の上には、ホワイトティップリーフシャークやハタタテハゼやヤスジニセモチノウオとか色々お魚さんがいた。 
           
          俺っちの大好きなアデヤッコも当然いたのだ。 
           
          | 
        
      
          | 
        8) 小物では、フタイロカエルウオだ。 
          フタイロカエルウオって感じの模様のフタイロカエルウオだ 
          (^_^) 
          横に、サラサゴンベがいるのはご愛敬!  | 
        
      
        ☆潜水データ 
          最大水深;18.3m  
          平均水深;13.1m 
          潜水時間;50分 
          透視度;30m 
          水温;28℃ 
          海況;   | 
        ☆おまけ 
          うーん、ニュードロップオフは棚の上の方が面白いような気がする。あたればブルーコーナー以上と言われているらしいが、あたらないもん・・・・。 
            |