サイパン ダイビングの紹介

2007年のラストダイブ! ラウラウビーチでダイビング!

2007年本当に最後のダイビング。
そのポイントは、ラウラウ。

本当はグロットで閉めたいところだが、海が荒れているのだから仕方ない。

午後からもう一本行こうと思えば行けるのだが、俺っちはカウントダウンパーティのために休養すると、このとき密かに心に決めていた。
しかし、他のメンバーもそういう気になってはいけないので、午後から行かないつもりとは、この時点では言わず。

コースは、右側の砂地。
通称? オアシス。

ヨスジの根に向かう途中に、ダテハゼ君がいた。

ヨスジの根に到着した。

なぜか、砂地にポツンとある一つの根に、ヨスジフエダイの子供たちが群れているのだ。

この場所は、ラウラウでも透明度が安定して良く、ヨスジフエダイのイエローが綺麗に映える。

ヨスジフエダイの群れの中にカメラを突っ込んでみました。
どんな感じでしょう?

そして、見上げる感じで撮ってみました。

ヨスジの根には、ミクロネシア固有種のダスキーアネモネフィッシュの親子が住み着いていた。

ヨスジの根のちょっと離れたところに、もっと大きな岩があるのだが、こちらにはヨスジフエダイはいなくて、根付きの魚もほとんどいない。

何でこの根は魚に人気無いのかな?

海は不思議です。
オアシスを満喫する、エーストマトのお客さんたち。
ヨスジの根から、ラウラウ名物のパイプのところまで移動。

沖合のパイプの周りにはダテハゼがいっぱいいる。
模様と色がちょっと普通と違う感じがするけど、クロメガネスズメダイでしょう。
ミクロネシア固有種のトレイシーズデモイセル。
サイパンにはいっぱいいるので、簡単に見つけられます。
ラウラウにいるハゼの中で、最も多いと思われるヤマブキハゼ。
ヤマブキハゼは、かなり寄れます。
根性座ってる。
最後にご登場は、やはりミクロネシア固有種のコミカルブレニー。
何がコミカルなんでしょ? さっぱりわからない。

可愛くもないし、俺っちはあんまり興味なし。
(;^ω^)

Copyright ©2007-2011 Dive to Blue