
さて、ダイビングするのも今日が最終日。
朝起きて、ホテル(ワイキキゲートウェイ)のベランダから東側の町並みを見る。
天気は今日も良さそうだ。
今日は、オアフ島南側でダイビング。
いつものケワロハーバーへ、ZXDIVINGの車で向かう。
今日もガイドはキコさんだ。

ハーバーについて、機材を並べてボートが来るのを待つ。
俺っちは、今日もエンリッチドエアー(NITROX)でのダイビングだ。
オアフ島のディープダイビングポイントは30m前後なので、エンリッチドエアーで潜るのに適している。

カハラカイというボートに乗って、出航。
このカハラカイは、カタマラン(双胴船)なので、横揺れが少ないので酔いにくい。
ボートも広いので、快適なボート。

ハーバーを出たところで、ダイヤモンドヘッドの方を撮影。
波はそこそこあって、サーファーには良さそう。

まだ午前8時をちょっと回ったところなのに、元気なサーファーが既に波乗りしていた。

反対側は、カカアコウォーターフロントパークだ。
ボートは20分ぐらいで本日の1本目のポイントYO257に到着。
いつものように、俺っちはさっさと機材を背負って、速攻エントリー!

手を振ってくれているのはボートで一緒になったアメリカのダイブショップのガイドさん。
スイス人だったかな? 綺麗なお姉さんでした。(#^.^#)
イントラの認定は、今日俺っちをガイドしてくれるキコさんだそうだ。
ボート上で俺っちが「美人だなぁ〜」って言っていると、キコさんがこの人にそれを伝えたのだ。
(;^_^A アセアセ…
だから、水中で手を振ってくれてたりするのだ。

潜降中にまずYO257の隣30mに沈むセントペドロを目指した。
そして、セントペドロでちょっと遊んで、YO275に戻ってきた。

YO257の中層ではミレッドシードバタフライとカスミチョウチョウウオが乱舞。
そして、アオウミガメが呼吸をしに上がっていく。

船の周りにはヨスジフエダイの大きな群れ。

固有種のマルチバンドバタフライフィッシュは当たり前。

こいつも固有種のブルーストライプバタフライ。

固有種のポッターズエンジェル。
キンチャクダイ系の魚好きの俺っちには、こいつは可愛い!

沈船YO257の船内にも入ってみました。
YO257はかなり大きな船なのだ。

そして、浮上。
皆さん、5m付近で安全停止。
軽い流れ有り。
45分ぐらいの水面休息後、2本目はホースシューリーフでダイビング。

オアフ島では、普通種のチョウハンの方が、固有種のチョウチョウウオよりレアだ。

ガイドのキコさんが、珊瑚の中に隠れていたドラゴンモレイ(トラウツボ)を発見。
オアフ島ではウツボは多いが、トラウツボは滅多に見かけないと思う。

トゲチョウチョウウオ。

俺っちが、ハダカハオコゼを発見。
珊瑚を丹念に探していくと、ハダカハオコゼは結構見つかる。

ハワイ固有種のスズメダイのハワイアンダッシラス。
シャローのリーフにはいっぱいいます。

レッドバードホークフィッシュ。

普通種のウミスズメ。

いっぱい見つけることが出来るハナビラウツボ。

マダラトビエイも登場。
2本のダイビングを終えて、昼頃にホテルに戻って、まずホテル近くのラーメン屋えぞ菊に行って腹ごしらえ。
ここは、ミソラーメンはまずまずの味だと思う。

お腹いっぱいになったところで、ホテルの部屋に戻る。
そして、ラナイに出てワイキキの風景を目に焼き付ける。
1泊70ドルの安い部屋だけど、景色はなかなか良いんだな。(*^。^*)

ワイキキ沖には最近就航したという大きなマリンレジャーの基地となる船が浮かんでいた。
まだ営業はしていないようだったけど、地元では成功しないんじゃないかという噂。
KANDOO ISLANDというのぼりが立っていた。
船の泊まっているところがちょっと深めなので、マリンレジャーするには厳しいのではないかと・・・。
波や流れがあるときなんか大変そうだな。
オアフの風をベランダでちょっと味わった後、ベッドにダイビング!
そして、優雅に夕方までお昼寝。

夕方はワイキキビーチの中心部であるフラショー(クヒオビーチ・トーチライト&フラショー)を見に行った。
でも、これは失敗。
ショーがしょぼ過ぎて・・・。
地元の小学生らしきチームのフラだったけど、下手すぎて・・・。
これだったら、ロイヤルハワイアンショッピングセンターでやっているフラの方がかなりおもしろいと思う。

フラショーの途中で陽は落ちてワイキキ最期の日というのが段々感じられて寂しくなってきた。

これがフラショーです。

フラショーが終わって、デュークカハナモク像を記念撮影。
ここにはwebカメラが設置してあるということをキコさんに教えてもらった。
そんなのがあるんなら写らなきゃダメでしょってことで、ウエブカメラに向かってジャンプとかブイサインとかいっぱいした。
(;^_^A アセアセ…
そして、オアフ最期の夜のディナー!
どこに行こうかと色々悩んだあげく、一力という鍋もの屋に行った。

なかなか雰囲気の良いお店でした。

座敷形式で、まるで日本にいるみたい。

外から見た一力。
さあ、明日はオアフ島から日本に向かって帰らなければ・・・。 (;。;)

|