オーストラリア・コーラルシーでのダイブクルーズ旅行記
Spirit of Freedomでのクルーズ ; ポイントはROUND THE BEND
![]()  | 
        |
| 1) エントリーシーン | |
![]()  | 
        俺っちはのチームは、ガイドのミツさんと、オーストラリア在住の日本人女性の3人なのだが、いつも俺っちが先にエントリーしてた。 俺っちは、器材の装着がかなり早いのだ。 水深5mぐらいでみんなを待っていると、ガイドのミツさんがエントリーしてきた。イイ感じに撮れてます。  | 
        
| 2) ガイドのミツさんがエントリー! | |
| やっぱり青い海は、最高! 何を撮っても絵になります。(^_^) こちらは、外人チームだ! といっても、俺っち達の方が本当は外人なのだろうが(;^_^A アセアセ…  | 
        |
3) 青く澄んだ海  | 
        |
![]()  | 
        流れに逆らって、1本目でマンタがいたところを目指す。 外人チームもマンタのクリーニングステーションを目指しているようだった。 俺っち達は、最短経路で進むのに対して、外人チームは流れを迂回する感じで進んでいた。 眼下の水深30mぐらいの所には、ホワイトティップリーフシャークが寝ていた。  | 
        
| 4) ホワイトティップリーフシャーク | |
| あの尾根を越えると、マンタのクリーニングステーションと思いながらフィンキックするも、流れでほとんど進まず。 振り返ると、女性ダイバーがかなり遅れてて、ついてくるのが無理そう。 前方にバラクーダの小さな群れをミツさんが見付けて指さしてくれた。 俺っちは、流れに逆らってバラクーダに必至で近づいた。 そして、ミツさんの方を見ると、”流れで進むのが無理なので戻ろう”と言うサイン。仕方ない・・・。  | 
        |
5) バラクーダ  | 
        |
![]()  | 
        壁際まで戻ると、流れから外れてのんびり出来た。俺っちの好きなアオマスクがいっぱいいた。 | 
| 6) アオマスク | |
![]()  | 
        流れが無くなったところで、250本記念撮影だ。 (=●^0^●=) コーラルシーのオスプレーリーフで250本を迎えられて幸せいっぱいの俺っちだ。  | 
        
| 7) 250本記念だヨ (=●^0^●=) | |
![]()  | 
        
          オスプレーリーフにはハナゴンベもいっぱいいた。 群生しているって感じで、いっぱいいたゾ。 ハナゴンベはかなり綺麗なお魚さんだ。  | 
        
| 8) ハナゴンベ | |
![]()  | 
        大きなカスミアジも登場。 | 
| 9) カスミアジ | |
![]()  | 
        前半流れに逆らったので、エアーの減りがちょっと早かった。 ちょっと早めに、船の下に戻って安全停止。 船の下には大きなロウニンアジが数匹いた。 ロウニンアジを撮ったあと、エグジットに備えてカメラの電源を落としたのだが、それが失敗だった。 ガイドのミツさんが、急にリーフの方を指さす。 指さす方向にはマンタが! マンタが俺っちの方に向かってくる。慌てて電源入れたが、間に合わなかった _| ̄|○ 一生の不覚だ!  | 
        
| 10) ロウニンアジ | |
| ☆潜水データ 最大水深;31.7m 平均水深;18.6m 潜水時間;43分 透視度;30m 水温;26℃ 海況; EN; 31%  | 
        ☆おまけ カメラの電源は、水中では切ってはいけない! あのマンタを撮れなかったのが超残念。 マンタの根まで行けなかったが、マンタの方から俺っち会いに来てくれるなんて嬉しいじゃないか!  | 
        










