 |
1本目のシータイガーでのダイビングを終えて、2本目のダイビングポイントに移動。
2本目は、アラモアナショッピングセンター沖のケワロパイプのブイにつけた。
今日は、パイプの西側のフィッシュハウスというポイントに行くことになった。
普段は、パイプ沿いか、東側のホースシューリーフに行くことが多い。 |
 |
今回も、準備の早い俺っちは、真っ先にエントリー!
早く潜りたくて待ちきれなぁ〜い! |
 |
ブイがついているパイプのしたに、ファンテイルフィレフィッシュがいた。
固有種です。 |
 |
パイプの西側のリーフを目指して、西に泳いでいく。
途中でクモウツボ発見。 |
 |
これは、DWARF SCORPIONFISHかな? |
 |
こっちは、GALACTIC SCORPIONFISH。 |
 |
ニジハギです。 |
 |
クロハコフグのオス。 |
 |
西に向かって結構移動すると、こんな人工物があった。
中を覗いてみたら、魚のすみかになっていたが、レア魚はいなかった。 |
 |
その周りにも、中途半端な魚礁が・・・・。 |
 |
リーフの方に行くと、ムスメハギが居た。 |
 |
こっちは固有種のマルチバンドバタフライ。 |
 |
良い写真が撮れました! (^_^)v
セダカゴンベの♂♀ペアーだ。 |
 |
ハリセンボンもいた。 |
 |
ハワイアンホワイトスポッテッドトビー |
 |
ツユベラです。 |
 |
レッドバードホークフィッシュ。 |
 |
潜る前に、ジムさんからアンカーラインしたのパイプの下に2匹ハダカハオコゼがいると聞いていたので探すと、2匹いました。 |
 |
2本のダイビングを終えて、ケワロハーバーに戻ってきました。
今日も天気は良かった。 |
 |
ハワイですねぇ!!! |