dive to blue

ハワイ ダイビングの紹介

2012年08月11日 ハワイオアフ島ダイビング1日目
~ 沈船YO-257とホースシューリーフ ~

今日は、ハワイダイビングの初日です。
お世話になるダイビングショップは、いつものZXDIVINGさん。
今日のガイドは、これまたいつもガイドしてもらっているキコさん。
今日のお客さんは、俺っち含めて3人。

今日使うボートはカハラカイというカタマラン(双胴船)のヨット。ヨットでダイビングというのがハワイらしくお洒落。でも、エンジンも付いてます。


大きな地図で見る

今日は、オアフ島南のポイントでのダイビング。
オアフ島南のダイビングでは、通常ケワロハーバーから乗り合いのダイビングボートが出る。

このハーバーはアラモアナショッピングセンターの直ぐ目の前にある。
ワイキキからも近くて、便利。
南のボートポイントでのダイビングの場合は、ダイビングを終えてワイキキに12時前に戻ることも可能。

ケワロハーバーの風景です。

ちょっと早めに到着したので、あまり人が居ません。
でも、しばらくするとアメリカ人ショップとかいっぱい人がやってきた。

今日の一本目は、俺っちリクエストのYO-257。
1本目は、酸素濃度32%のナイトロックスタンクを使用した。
キコさんと、他のお客さん2人は通常のエアーでダイビング。
オアフ島のディープポイントはどこも30m前後なので、ナイトロックスの効果が最大限に発揮できる。
まずは、キコさんからフレームラスやフカミスズメダイががいると聞いた場所へ一直線に潜降。
ちょっと探して、フカミスズメダイがいっぱいいるところ見つけた。(^_^)v

オアフ島で、フカミスズメダイ見たのは初めてだ。

そして、今回のハワイダイビングの一番の目的のお魚、フレームラスも早々に発見!
フレームラスはハワイ固有種の珍しいベラです。
ダイビングで見れる場所がかなり限定される。

去年の夏に来たときは、こいつを狙ったんだけど見れなかったんだよなぁ。
YO-257からちょっと離れたところにいっぱいいるのをキコさんが2年ぐらい前に見つけたの。

そして、これまた俺っち初観察のフィッシャーズエンジェル
以前は、フィッシャーズエンジェルはハワイ固有種と言われていたけど、どうやらチャイロヤッコと同種と認定されたようだ。

これまでハワイで250本潜ってたけど、フレームラスもフィッシャーズもフカミスズメダイも見ていなかった。本には載っているんだけどどこに居るんだろう?ってずーっと思っていた。それが、このダイビングで3つとも一気に観察できた (^_^)v

フレームラスは何で今まで見つけれなかったんだろうと思うぐらいいっぱいいた。おそらく水深35mより深いところのリーフにはいっぱいいるんだろう。

写真には撮れなかったけど、雄のピークディスプレー状態はメチャメチャ綺麗だった。

このフレームラスやチャイロヤッコを観察するにはエアー持ちが良いダイバーでナイトロックス使わないとちょっと難しいかなぁ。エアーだと直ぐにデコでちゃうので見ている暇ないかも・・・。

今日はダイビング初日なので、あんまり無理しないでということで、まだまだフレームラス観察は出来たけど、ちょっと早めにYO-257に戻った。
そして、水深の浅い甲板上の魚を観察。

ヨスジフエダイが一時減ってたけど、今年はかなりの数が船の周りに居た。

こいつは、ハワイアングレゴリーというハワイ固有種のスズメダイ。

実は、ハワイは固有種のスズメダイがいっぱいいる海なのだ。

YO257のアンカーライン付近まで戻ってきた。

エアーで潜っているダイバーは、そろそろ減圧不要限界になるころなので、次々と浮上開始し始めていた。

中層には、凄い数のムレハタタテダイ

その名の通り、群群状態でした。 (^_^)

ムレハタタテダイのドアップ。
一匹一匹は小さくて地味なんだけど、こいつが一斉に同じ方向に動くときはメチャメチャ絵になる。

今日の透明度は30mぐらいで、オアフ島のディープポイントにしては、コンディションは悪い方だった。

ラダーが1つしか無いので、ダイバーが1人1人エグジットしていくのを順番に待つ。

俺っちには、その間に充分に窒素抜きできるので、その待ち時間も大切。

アンカーラインにみんなつかまって、エグジット待ち。

オアフ島のディープポイントは、急に流れ出すことがあるので、かなりのベテラン以外はアンカーラインを使っての潜降と浮上が大事。

オアフの海は流れているときは、結構ハードな海です。

2本目は、ケワロハーバーのすぐ近くにあるホースシューリーフでダイビング。

まずは普通種のカレハスズメダイ
オアフ島のカレハスズメダイは、サイパンでみるやつより色が薄いと思う。
こいつは、ハワイ固有種のスズメダイでハワイアンダッシラス
シャローからディープポイントまで、ハワイならどこにでも居るスズメダイです。
幼魚はミツボシクロスズメダイによく似ている。

ハワイの固有種代表といってもいいぐらいの、ミレッドシードバタフライ

こいつも、いっぱいいます。
かなり綺麗なチョウチョウウオなのだ。

こいつも固有種のエワファングブレニー
ベルテッドラスのイニシャルフェーズです。
初期型には雄と雌の両方が含まれている。
こいつもハワイ固有種。
まだまだ固有種の紹介は続いて、エレガントコリスの雄。
ベラ科です。
そして、オレンジ色の魚がショートノーズラスという固有種。これまたベラです。

サンゴの中に隠れていたギャラクティクスコーピオンフィッシュを見つけて、2本目のダイビングを終了。

透明度はシャローポイントなので20mぐらい。
アオウミガメも一匹見かけました。

2本潜ってハーバーに戻ったのは午前11時頃。
ハーバーでパイナップル食べながらノンビリログ付け。

ログ付けが終わったら、スポーツオーソリティにあるBALEに昼食をみんなで食べに行った。


大きな地図で見る;
スッポーツオーソリティは、ケワロハーバーからすぐ近く。
ハンバーガーで有名なクアアイナも近くにあります。

俺っちはチャーハン好きなので、エビチャーハンを食べた。

このあと、ホテルに送ってもらって、お昼寝タイム。
ハワイでのお昼寝は気持ち良いんだなぁ。

  

Copyright ©2007-2012 Dive to Blue