ハワイ ダイビングの紹介
2012年08月12日 ノースショアのビッグアーチでダイビング
今日は、ノースショアでのビーチダイビング。 ノースショアでのダイビングは、水深10m前後で浅く、魚より地形を楽しむポイント。 |
|
ノースショアは、幼魚が何故か多い。 こいつはハワイ固有種のオーバルクロミスの幼魚です。 |
|
普通種のヒメスズメダイもノースショアではよく見かけるスズメダイの一つ。 | |
普通種のゴマフキンチャクフグ。 日本でも沖縄とか八丈に居るようです。 |
|
オトヒメエビも岩陰に居ました。 | |
固有種のチョコレートディップクロミスもいっぱい。 | |
ここが、ビッグチューブというポイント名のゆらいになっている場所。 写真が良くないけど、ここの地形派綺麗です。 |
|
ハワイ固有種のハワイアンフォグフィッシュ。 日本のキツネベラとよく似ているんだけど、成魚の背びれ付け根後方の色が黄色なのだ。 |
|
ホワイトスポッテドトビーも固有種です。 | |
普通種のホシゴンベ。 ゴンベは写真撮りやすいので、被写体としては優秀なお魚なのだ。 |
|
こいつも普通種のヤスジニセモチノウオ。 こいつはゴンベと違って、メッチャ写真撮りにくいです。 |
|
このエビは何かな? サンゴモエビの仲間だと思う。 |
|
日本には居ないレッドバードホークフィッシュ。 こいつも写真撮りやすくて、いい被写体なのだ♪ |
|
大きなアオウミガメが岩陰からヌーッと現れた。 ハワイはウミガメ天国♪ |
|
普通種のミナミイスズミ。 ハワイでは黄色いミナミイスズミもたまに見かける。 |
|
ゴールデングリーンゴビーをガイドのキコさんが見つけた。 イレズミハゼ属の一種だとおもいます。 |
|
こいつはミナミトゲアシガニの仲間かな? | |
ビッグチューブの砂地にはホシテンスや、固有種のブラックサイドラゾアーフィッシュが住み着いている。 写真はホシテンスの方です。 |
|
固有種のハワイアンフラッグテイルが浅いところに凄い数群れていた。 ディープなダイビングも楽しいけど、浅場でしか見れない魚も居るよね。 最大水深13.5mで、54分のダイビングタイムだった。 |
|
1本潜り終わって、ノンビリ休憩。 これはコウカンチョウですかね。 元々ブラジルに居る鳥で、連れてこられてハワイに住み着いちゃった鳥のようです。 |