
【ハワイオアフ島 ハナウマ湾のパノラマ写真】

さて、今日のハナウマ湾ダイビングは2本。
2本目のガイドはPADIエグザミナーのジムさん。
ジムさんは漢字が書けるぐらいなので、日本語も問題なし。
リーフを出たところにチョウハンが一匹。
やっぱりリーフ出たぐらいのところは透明度がイマイチ。

まず湾の右側のウイッチズブリューを目指す。
途中にゴマニザの群れがいた。

1本目に続き、2本目もアオウミガメが出た。
そして、この写真はウミガメを狙ったのではなくて、ハワイ固有種のブダイを狙ったのだ。
スペクタクルドパロットフィッシュの雌だ。
雌がかなり成長すると、この模様になる。

ウミガメは、ここハナウマ湾のダイビングでは当たり前。

ウイッチズブリューに到着。
ソロイモンガラが水面に群がって、食事中だった。

ゴマニザ君。

ガイドのジムさんと、お客さんノア藺田をウミガメが横切っていく。
2本目は、お客さんは俺っちとこの女性ダイバーの2人だけだった。

普通種のクギベラのオス。
ハワイでは固有種が多すぎて、普通種の魚の方が少ない感じがする。(^_^)
2本目も53分のダイビングをしっかり楽しみました。(^_^)v
ZXDIVINGさんは、しっかり潜らせてくれるのがいい。
そして、ダイビングが終わってワイキキのホテルに送ってもらう途中で、ジムさんが今人気爆発のLeonard'sに立ち寄ってくれた。

俺っちは知らなかったのだが、ここはマラサダという揚げパンがメチャメチャ有名で、観光客の人気スポットになっているらしい。
もう一人の女性客は予想外にこのお店に立ち寄れて大喜び。

レオナルドベーカリーと言うらしい。マラサダって、なんか変な名前だと思う。
ローカルも来ていて、店内で行列が出来ていた。
観光用のトローリーバスもここに止まるらしい。
俺っちも食べたけど、普通の揚げパンじゃん。って感じで、何でそんなに人気があるのか理解不能。

ホテル(ワイキキサンドビラ)の部屋に戻って、優雅にお昼寝。
俺っちの部屋は、11階の角部屋でトイレはウォッシュレット付きのちょっとグレードの高いお部屋。
ロング滞在だったので、ホテルがアップグレードしてくれていたのだ。

夕方になって、お昼寝から起きて、ロイヤルハワイアンショッピングセンターに無料のフラショーを見に行った。
こんな風に、観客が集まっている。

ロイヤルハワイアンバンドだ。
ハワイアンの歌が上手い。
この無料ショーは午後6時から7時までの1時間だ。
そして、このショーが終わったら、今度はカラカウア通りを隔てて向かいにあるワイキキショッピングプラザの無料フラショーを次は見に行くのだ。

ワイキキショッピングプラザの無料フラショーは1Fのエスカレーター前と3Fを行ったり来たりする。
たぶん、3Fにお客さんを上げるために、1Fと3Fを行ったり来たりしているんだろう。
俺っちは、このショーに出ている一番ちっちゃい女性ダンサーがチャーミングでお気に入り。
黒い衣装の来ている前の娘。上の動画でもステージで踊っている子がお気に入り(^_^)

フラショーを見終わって、今日は来来ラーメンへ晩ご飯を食べに行く。
来来ラーメンへはかなり歩く必要があるのだが、テクテク歩く。
キングスビレッジの前を通り過ぎる。
キングスビレッジは華やかだね。

そして、30分以上歩いてカパフル通りにある”らいらいラーメン”にやっと到着。

店内はこんな感じ。
日本人経営ではない。
多分、中国人経営のラーメン店。

コンボを注文。
うーん、味が落ちてる。
以前はなかなか美味しいラーメンだったのだが、この味だったらワイキキから歩くほどのものではない。
満腹になって、今度はワイキキのホテル目指して、歩く。
一人で歩いているので、ちょっと寂しくて、距離も長く感じる。

やっと、ワイキキサンドビラに到着。

部屋のラナイからは街の夜景が綺麗。
俺っちは、オーシャンビューよりシティービューの方が、夜の景色が良くて良いと思う。
どうせオーシャンビューの部屋とっても、朝早くホテル出るので海見ている暇ないし。(^_^)

この部屋が一泊70ドルなんてお得でした。
もし2人で泊まってたら、一人35ドル/1泊だ。

|