dive to blue

ハワイ ダイビングの紹介

2011年08月15日 オアフ島東のミニバージでダイビング

今日の1本目は、オアフ島東側のミニバージというポイント。

海はバシャバシャして、流れもそれなりにあった。
透明度は良かった♪
俺っちは、アンカー使わずフリー潜降したけど、ちょっと流されて船には直接降りれなかった。
船のちょっと手前に降りたので、海底を掴んで船に到達。 (^_^)v

船から潜降ラインを見上げると、ダイバーが次々降りてくる。ちゃんとアンカーラインを掴んで降りてくるのがお利口ダイバーさんです。

初心者さん2人がこの流れの中、結局潜降出来なかった。

結構流れていたので、潮が船に遮られるところを選びながらフィッシュウォッチング!

ハワイ固有種のブルーストライプバタフライだ。

このチョウチョウウオは、かなり綺麗で一見の価値あり。

普通種のチョウハンもペアーでいた。
こいつはフエヤッコダイ
オオフエヤッコダイとは違う。

オグロベラだ。
ハワイでは結構普通に見ることが出来る。

サイパンとかでも見かけることが出来るけど、サイパンダと数は少ない。

ハワイ固有種のショートノーズラス

ベラっぽくない体高だけど、ベラなのだ。

このピンクの魚はオグロベラのメスなのだ。

ミニバージは、その名の通りそんなに大きな船ではない。

船の影に隠れて流れを避けながら、横を移動していうこと、船の下に小さなトンネルがあった。

そのトンネルをくぐって、潮上側に移動。

またまたハワイ固有種だ。

スリースポットクロミスというスズメダイの仲間。

これまたハワイ固有種のサイケデリックラス

こっちはサイケデリックラス

雌はだいたい数匹で群れていることが多い。

オルネートラスもいた。
こいつも固有種のチョコレートディップクロミス

またまたハワイ固有種の紹介なのだ♪

ゴールドリングサージョンフィッシュという魚で、オアフ島では簡単に見ることが出来る。

マルチバンドバタフライもハワイ固有種。

こいつもいっぱいいます。

ハワイといえばミレッドシードバタフライ♪

このあとエグジットするのだが、エントリーしたときより水面の荒れが大きくなっていて、しかも流れも強い。かなり大変なエグジットだった。
今日の船はフィンを履いたままラダーを登るタイプ。
俺っちや、パワーのあるアメリカ人は、それでも自力でエグジット出来たけど、日本人のお客さんは自力ではなかなかラダーを上れず。

オアフ島の海は、流れているときはかなりシビアなのだ。

  

Copyright ©2007-2011 Dive to Blue