パラオ ダイビングの紹介
2010年12月30日 パラオのシアスコーナーでダイビング
さて、3本目はシアスコーナー。 俺っちは、上げ側から入るシアスコーナーの方が好きだけど、下げで入ることがおおいな。 ドロップオフにはカスミチョウチョウウオとか小魚が群群。 |
|
![]() |
シアスコーナーのドロップの壁にはオオテンハナゴイがいっぱいいる。 |
![]() |
ハナゴイの幼魚が集合していた。 よく見ると、ハナゴイの幼魚は、頭の部分のブルーが可愛い。 |
![]() |
いつもの場所でフッキング。 でも、泳げないほどではないので、俺っちはちょっとフッキングを外して泳いで楽しんでた♪ |
![]() |
コクハンアラが一匹前を通り過ぎていく。 |
![]() |
ここのところ住み着いているというマダラトビエイの子供がいました。 |
フックを外して、ドロップオフ側に泳ぎでて下から撮ってみた。 | |
![]() |
ウーン、オオメカマスかなぁ。 ホソカマスかもしれない。 |
![]() |
ヤマシロベラのメス見つけた。 でも、パラオの透明度で動き回るベラを綺麗に撮るのは、俺っちの腕とレンズでは無理。 |
![]() |
最初は、みんなより前でフッキングしていたのだが、一番後ろに回ってみました。(^_^)v 色んな角度で見ると飽きないのだ。 |
![]() |
トノサマダイもいた。 あんまりパラオで見かけないような気がするけど、俺っちがたまたま出会ってないだけなんだろうか? |
![]() |
ナポレオンも何匹かボーッと現れた。 |
![]() |
カスミアジがロウニンアジを引き連れていた。 王者ロウニンアジを従えるカスミアジってのは変なものだ。 |
![]() |
ツバメウオも発見♪ ちょっと小さいサイズだった。 |
![]() |
チョウチョウコショウダイは全く可愛くないぜ。 厚い唇だし、俺っちの好きなタイプと正反対なのだ。 俺っちは薄い唇のアヒル型が好きなのだ。(*^。^*) あ、そのタイプは人間だった。 (;^_^A アセアセ… |
![]() |
たぶんアオチビキだと思う。 この魚もあんまり見かけないような気がする。 |
![]() |
今日も3本のダイビングを終えて、VIPホテルに戻ってきた。 ホテルのラナイからの景色です。 |
![]() |
左手にはウエストプラザダウンタウンが見えます。 ウエストプラザダウンタウンはすぐ近くなのだ。 |
![]() |
ホテルを出て、街を散歩しつつ晩ご飯を食べに行くとする。 ここが俺っちの宿泊先のVIPホテルです。 |
![]() |
これが、ダイバーに人気のウエストプラザダウンタウン。 |
![]() |
韓国の食品を多く置いている、ハンパマーケットもVIPホテルのすぐ近くにある。 |
![]() |
東野・岡村の旅猿で東野と岡村が泊まってたと思われるパラオホテル。 |
![]() |
そして、今日の晩ご飯は”夢”です。 一人なんだけど、クルーズコントロールさんに予約を入れてもらっていたので、満員で断られる心配なし。(^_^)v |
![]() |
今日のお薦めの刺身メニューです。 カスミアジは、日本ではシガテラ毒がある恐れがあって普通は食べられないで、これはパラオで食べないともったいないな。 |
![]() |
出てきた刺身がこれ。 左側の白い方がフエフキダイ。 |
![]() |
そして、今日はありましたシャコ貝のお刺身。 サイパンとかではシャコ貝は捕ってはダメになっているので食べれない。 パラオはシャコ貝がいっぱいいるので、禁漁にはなっていないのだ。 |
![]() |
こいつは俺っちの大好きなパラオの小魚の唐揚げ♪ 新鮮な小魚の唐揚げは美味しいよ♪ |
![]() |
そして、大トロで〆。 パラオ近海で取れたマグロの大トロらしいです。 もちろん本マグロではない。 キハダマグロだったかな? |