パラオ ダイビングの紹介

2011年01月01日元旦 パラオのシアスコーナーでダイビング

This text will be replaced
パラオのシアスコーナーでダイビングの風景
※右上のHDアイコンクリックonで高解像度動画

さて、2本目はシアスコーナー。
下げです。

俺っちはエントリーして、ナイトロックスの限界付近まで潜降。

みんなが潜降完了して、壁に沿って泳ぎだしたのを確認して、俺っちもその真下を進む。

オオテンハナゴイがいっぱいいます。

シアスコーナーはオオテンハナゴイ天国だ。

ハナゴンベもシアスコーナーでは結構見かけた。
ウーロン方面のビッグドロップオフって感じがする。
幼魚はかなり可愛いヤマブキスズメダイ。
丸々太ったマダラタルミが列になって流れていく。

いつものフッキングポイントに近づいてきた。

アカネハナゴイの群の中に、バートレットフェアリーバスレットが混ざっていた。

かなり動き回るので、どれがバートレットフェアリーバスレット?って感じで、なかなか認識が難しい。

この背中が黄色いのがバートレットフェアリーバスレットなのだ。
メアジですかね。

シアスコーナー名物のグレイリーフシャーク

俺っちのイメージでは、ブルーコーナーよりシアスコーナーの方がグレイリーフシャークは多い。

レイズダムゼルフィッシュもいた。

パラオは本当にスズメダイの種類が豊富だなぁ。

フッキングポイントに到着。

カスミアジが目の前を通りすぎていく。

フッキングポイントには、最近住み着いているというマダラトビエイの子供が今日もいた。

流れはそれほど強くなかったので、フッキングを外してちょっと沖に出て撮影。

他の人はこんな風に棚にフッキングして、マダラトビエイの子供とグレイリーフシャークを観察。

俺っちは、一応他のダイバーのじゃまにならないように気を遣って、一番流れの下に位置して沖に出た。

ホワイトティップリーフシャークは
ウメイロモドキの小さな一団がドロップの壁を降りていく。

あまり見かけないトノサマダイ

シアスコーナー以外ではほとんど見た記憶がないなぁ。

俺っちはあまり見たことのないアミメフエダイ
パラオでもそんなに見かけなかったと思う。

ダイブタイム48分でエグジット。

ナイトロックスで潜ったけど、結構窒素貯まった。

心地よい疲れだ♪

  

Copyright ©2007-2011 Dive to Blue